マスカレードホテルを観ていると、舞台でのいろいろな情景が浮かんできます

今夜はTVで、木村拓哉さんと長澤まさみさんの「マスカレード」ホテルを観てます。
原作はまだ読んでなくて、最初に知ったのは、宝塚花組の公演によってです。
主演は、瀬戸かずやさん。
わが長女さんの同期にあたる方です。
そんなひいき目なしに見ても、キムタクさんにまさるとも劣らないカッコよさでした。
花組の「マスカレードホテル」を観たのは昨年の1月25日で、会場は日本青年館でした。
その頃はまだ、新型コロナがこれほど広がるとは思いもよらず、
その後、4月6日に最初の緊急事態宣言が発令されて公演が中止になり、舞台関係の皆さんにとって苦しい日々が続きました。
退団公演の千秋楽では、退団される方が客席に向けてご挨拶されるのですが、
大劇場のその日も、無観客での公演でした。
この公演で退団される瀬戸さんはじめ皆さんは、だれもいない客席に笑顔を向け続けたそうです。
それを知ったときには泣けました。

今年9月11日は、わが長女さんの退団10年記念日。
もうそんなになるのですね。
宝塚で過ごした10年、そしてその後の10年。それぞれどんな年月だったでしょうか。
きっと言葉にできないさまざまな思いがあったと思います。
その日は、自分に花を贈ったそうです。
娘にプレゼントされた花ですが、私も写真をアップさせていただきました。
和バラといって、枝紙のような風合いの、
日本の伝統色のような美しさをもった品のよいバラです。
これからもこのバラのように、りんとした、
静かな美しさをたたえた女性であり続けてほしいと思います。
自分は顧みず(^_^;)
最後までお読みくださりありがとうございました。
2021-09-18 by 
関連記事

「どうする家康」では、家臣はみんな元康を思いつつもかなり勝手に動いている。そこがおもしろい。 
好きな仕事か高給取りか。どちらかで 悩む二十代の女性に意外な回答 
蔦重(横浜流星さん)が火事で救い、かわいがっていた少年唐丸(渡邉斗翔さん)が行方不明に。唐丸はいずこへ? 将来、歌麿?写楽?それとも北斎になって再登場しそうで楽しみです 
サンピエトロ大聖堂で行われていたローマ教皇フランシスコの葬儀。抜けるような青空。その場でトランプ大統領とゼレンスキー大統領の弔問外交も 
2023ランドマークタワーのツリー 創業100周年のワーナー・ブラザースと提携し、館内では関連するさまざまなストーリーが演出されています 





