気になる話題
日々のニュース、コロナ禍、ワクチン、
生きている
日々の中で、
わたしの触れる世界をつづります。
話題の番組や今気になることも。
-
2025年04月17日
4/25に体験セミナー「恐竜の進化と滅びの謎」わかばダイバーシティスペースわっか(若葉台団地)で開催
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 4/25(金)に、体験セミナー「恐竜の進化と滅びの謎」が、わかばダイバーシティ...
-
2025年04月15日
「小泉剛志×小関彩月デュオコンサート」シューベルトのアルペジオーネ・ソナタほか サクソフォーンとピアノによ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若葉台団地のまん中、商店街にある「わっか」で音大生のコンサート、シューベルトの...
-
2025年04月14日
13日のべらぼう、見所は武元と意次が見つめ合う迫真の場面。武元は「ただの白髪眉」でなかった。そして生田斗真
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 4/13 第15回の大河べらぼう「死を呼ぶ手袋」 今回、気になったのは平賀源内...
-
2025年04月11日
人のよいところを見て生きていく方がずっと楽なのに、そうでない人もいて不思議です
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 普通日本人は、どちらかというとプラスの思考をします。 補選の時ですが、選挙中に...
-
2025年04月09日
国民全員にひとり5万円配るという。コロナ禍の時なら分かるけれど今なぜ・・・あ、参議院選挙が近いから⁇
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 驚いた、というか、あ~あ、またこれかと思ったこと。(困窮する)国民全員に、ひと...
-
2025年04月06日
「おさらばえ」が美しく悲しかった。瀬川の身請け話は江戸中の人の興味を集めましたが、鳥山検校追放後の彼女の運
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今回、幕府はついに重い腰を上げて、座頭の高利貸しを取り締まることになりました。...
-
2025年04月04日
私立大学の無償化には、やはり税金が投入されているのでしょう。今は減税して国内消費を増やす時期だと思うのです
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 私立大学の授業料理税金化という話があった。 私は私立大学に行ったけれど、それは...
-
2025年03月31日
いよいよ、山東京伝(古川雄大さん)が登場。戯作者として人気の出ていた京伝は、吉原などで蔦重(横浜流星さん)
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」13回「お江戸揺るがす座頭金」、いよい...
-
2025年03月29日
評判の「侍タイムスリッパー」をアマゾンプライムで観た。幕末の京、斬り合いをしていた会津藩士が雷に打たれ、気
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 評判の映画「侍タイムスリッパー」をアマゾンプライムで観ました。幕末の京、斬り合...
-
2025年03月25日
3/15「 AI活用講座 ゼロからスタート」に参加してみました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 3/15「 AI活用講座 ゼロからスタート」に参加してみました 「 AI活用講...
-
2025年03月25日
先日購入したお米が5㌔4,641円。こんなにするのかとびっくり。これ10㌔の値段では・・・!また品薄気味な
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 お米がまた不足してるのかと気になって、一昨日スーパーに行った際にお米売り場をの...
-
2025年03月23日
「宝暦の色男」と呼ばれた朋誠堂喜三二(尾美としのりさん)。最初に出した洒落本「当世風俗通」は当時、男性のフ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今回の「べらぼう」では、朋誠堂喜三二(尾美としのりさん)と蔦重との出会いがえが...