気になる話題
日々のニュース、コロナ禍、ワクチン、
生きている
日々の中で、
わたしの触れる世界をつづります。
話題の番組や今気になることも。
-
2025年07月08日
少子化の解消には、氷河期以降の人たちが進んで結婚しようと思える環境を整えることが大切。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若いときはもちろん、少し高齢になっても子どもを産めて育てられる環境が整っている...
-
2025年07月06日
堅物で融通の効かないインテリ妻のていさんが本当に好き。涙をのむ歌麿もよかったです。ここから本物の絵師に?
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 べらぼう第26回日本橋に店を開いた耕書堂の全景。見事ですね。いよいよ蔦重も、日...
-
2025年07月05日
葉台朝顔まつり(朝顔市)が、7月5日にショッピングタウンわかばの中央ふれあい広場で開催されました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若葉台朝顔まつり(朝顔市)が、7月5日にショッピングタウンわかば内のちゅうおう...
-
2025年07月04日
「高齢女性は子どもが産めない」の高齢女性とは何歳位?女性が社会で不利にならず早めに出産・子育てできるサポー
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「高齢女性は子どもが産めない」 という言葉について、いろいろな意見が出ているよ...
-
2025年07月04日
選択的夫婦別姓を通させないためにも・・・。皆さん、選挙に行きましょう!子どもたちが安心して暮らせるように。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 参院選に北村晴男弁護士が、保守党から立候補した。これでだいぶ風向きが変わるのか...
-
2025年07月02日
外国人にとって「この七面倒くさい日本語、日本の習慣」と総理が話されたと聞いて驚く。20日は参院選投票日。皆
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 外国人にとって「この七面倒くさい日本語、日本の習慣…」と、石破総理が話されたと...
-
2025年07月01日
たとえ自分よりずっと年下でも、お世話になったり何かの労をとってくれた人には丁寧に対応すべきですね
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 実生活やSNSでもそうだと思いますが、 どんなに年下の人でも、たとえば、自分の...
-
2025年07月01日
誰袖(福原遥さん)は、「わっちの袖の下で」と意知(宮沢氷魚さん)を誘い西行のあの歌を口ずさみます。西行とい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河べらぼう第25回 どこか不吉な恋 誰袖(たがそで 福原遥さん)は、「わっち...
-
2025年06月29日
灰の降る日本橋、明るさとアイデアで災害を乗り超えようとする蔦重の姿がついに鶴屋(風間俊介さん)の心まで動か
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河べらぼう25回「灰の降る日本橋」では、天明3年(1783年8月5日)に発生...
-
2025年06月27日
三島由紀夫は太宰治を嫌いだといってましたが、果たして本心だったのでしょうか。最近のあれこれから。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 好きだとかキライだとかって、何なのだろう。 先日、ある人がある人を「キライだ」...
-
2025年06月27日
私たち日本人は許し合うことに美しさを見つけるそんな国民性なのかも知れない。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 あなたは許すタイプですか。許さないタイプですか。 X内のポストですが、ある巨大...
-
2025年06月25日
大河「べらぼう」、蔦重初の、ていさんとの対面に思わず「お初徳兵衞」といってしまう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日の大河べらぼうの中で、蔦重が初めておていさんに挨拶する際、 「お初徳兵衛」...