幸せ生活のヒント
シニアの日常をつづります。
現実から過去へ、過去から今へ。
ふとした話題から広がる
シニアの果てしない妄想の世界。
-
2025年10月09日
良い人に思われようとするのをやめると、生きるのがずっと楽になる
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 人間にはいろいろな欲があるけれど、 やさしい人に思われたい、いい人に思われたい...
-
2025年09月29日
文句をいわれるのも成長の糧と思って大事にしましょう いえ、これは常々自分に言い聞かせてます 笑
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 他の人に、いきなり欠点を指摘されたり、弱点を言われたことはありますか。 子供の...
-
2025年09月20日
このシニア男性は、いつまでも友と楽しく交流を続けたい、と思っているのに、友はもう、あまり会おうとしない。な
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 この「人生案内」を読んでまず感じたのは、世界観が違うということです。この相談者...
-
2025年09月11日
もしグールドの演奏をバッハが聴いたら、「わたしもそんな風に演奏してほしかったんだよ」と言うに違いない。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 Aria variata in A Minor, BWV 989 これは、グー...
-
2025年09月10日
三年前、わが家でやってしまった大失敗。写真の加工は難しい(__;)
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 三年前、わが家でやってしまった大失敗。 3年前の秋、京都に移住した次男さんの案...
-
2025年09月06日
新しい炊飯器が届いた。前と比べるとかなり小さい。「二人暮らしだから、こんなもんじゃないか?」と夫。炊飯器の
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 新しい炊飯器が届いた。前と比べるとかなり小さい。「二人暮らしだから、こんなもん...
-
2025年09月03日
本当に主張したいことであればあるほど、感情的にならないで? 相手を全否定してはダメです
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 本当に主張したいことであればあるほど、感情的にならないで? 相手を全否定しては...
-
2025年09月02日
就職先を辞めてしまい、ずっと家にいる息子を見ているのがつらい 私は何をしてあげたらいいのだろう?と悩むお父
就職先を辞めてしまい、ずっと家にいる息子を見ているのがつらい 何をしてあげたらいいのだろう?と悩むお父さん こんにちは、ゆきばあです。...
-
2025年08月20日
長年生きてきて思うこと「わたしにないものを願っても無駄」それよりも、自分にあたえられたものを大切にする?
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 長年生きてきて思うのは、「わたしにないものを願っても無駄」ということ。若い頃は...
-
2025年08月08日
子どもは可能性にみちている、将来も好きなことをやらせて伸ばしてあげたい。でも本当に好きなことは仕事にしない
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今日は、久しぶりに初孫娘ちゃんに会ってきました。 いま5歳なのですが、二か月く...
-
2025年08月06日
長女は就職次女は大学に進学。学費の心配も夫婦の老後の蓄えも心配ない。そんな羨ましいような境遇の方の悩み?
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 読売新聞「人生案内」の相談から この相談者の方は、長女は社会人になり、次女は大...
-
2025年07月26日
おかげさまで! ありがとう / 取りあえず感謝の言葉を伝えよう。それは、協力してやっていこう、という意思表
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ありがとう!おかげさまで!何かやってもらったら、取りあえずこんな感謝の気持ちを...