-
2021年11月04日
人生最後の引っ越しはいつになる?「定年後設計腹づもり」掘田力(三笠書房)
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。今回は、読んでいる本のご紹介です。 50代から考えておきたい定年後 人生最後の引...
-
2021年11月03日
「住まいとくらし」展 70年前の団地を段ボールで再現~神奈川県住宅供給公社
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 70年前の団地の室内が、なんと段ボールで再現されているときいて行ってきました。...
-
2021年11月02日
タワマン停電のあと「まごはこ」イベントでお会いした、おばあちゃんの一言が忘れられない
こんにちは、ゆきばあです。毎日、日記やブログを更新しています。 新型コロナの緊急事態も明けて、長女さん、初孫娘ちゃんが、やっと遊びに来...
-
2021年11月02日
抜け道 (9)
栗色の女は、ごそごそとバッグを探り底の方から、木でできた車のおもちゃを取り出して、はい、と子供に渡した。それから電子手帳をテーブルの...
-
2021年11月01日
60年前、日本の夜の闇は深かった。ジブリ 「となりのトトロ」のお風呂シーンのように
鼻をつままれてもわからない暗やみ、という言葉の意味がわかりますか。わからないなら、あなたはきっと都会で育った50歳代までの人ですね! ...
-
2021年10月31日
「ロックで独立する方法」忌野清志郎 を読んでみた
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日、次男さんが「収容しきれなくなったんで、これ・・・」と渡してくれた本。題名...
-
2021年10月30日
もし、なくなった大切な人に会えるとしたら、何を伝えたいですか
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 このブログはシニアの生き方、時間の過ごし方を自ら考えていくことをテーマにしてい...
-
2021年10月29日
抜け道(8)
弱い陽が、二人の栗色の髪と赤い紙の上に降り注いでいる。彼は、なんとなく話を聞きながら、ゆっくり新聞をめくる。赤い髪の女は煙草を吸い、...
-
2021年10月28日
プリンセスの新しい人生の旅立ちに
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ようやくコロナ禍の一番ひどい状況を脱して、首から上だけ水中からちょっと出して息...
-
2021年10月27日
97歳まで生涯現役「生保レディー」朝日生命 伊藤縫子さん
こんにちは。ゆきばあです。毎日、日記やブログを更新しています。 先日、シニアのための、これからの生活を考えるセミナーに参加しました。そ...
-
2021年10月26日
秋の日本大通りを散歩して、テラス席のある素敵なカフェを見つけました。 UNI COFFEE ROASTER
こんにちは。ゆきばあです。毎日、日記やブログを更新しています。 今日は用があって、日本大通り周辺にきました。用事がすんでから、秋の雰囲...
-
2021年10月25日
抜け道 (7)
路地を出ると駅のドーム型の屋根が見え始める。 キン、コン、カン、けたたましい音をさせて遮断機が彼の目の前で下り、快速電車が長い車両を...
新着 ノベル & のべる