-
2022年01月28日
眠り草 (3)
どうしても送っていくという健治をふりきって、聡子は日曜日の早朝に家を出た。健治はもちろん、美咲もまだ眠っている時間だった。「明日は何...
-
2022年01月27日
保育園の休園に、登園自粛。悩む親御さんも多いことでしょう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 1月27日から2月13日まで、さいたま市でオミクロンの感染拡大防止のため、全保...
-
2022年01月26日
ありふれた日常を送る人々の何気ない哀しみやアンバランス感。人生へのしみじみとした手触りを感じさる短編集「当
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「当世凡人伝」(富岡多恵子 講談社文芸文庫) 12の短編で構成されています。 ...
-
2022年01月26日
チューリップ 喜びだけを 持っている という細見綾子さんの俳句が好きだ。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 チューリップ 喜びだけを 持っている 細見綾子さんのこの俳句が好きです。なんと...
-
2022年01月25日
「眠り草」(2)
聡子は沢田家の遠縁の女で、長年沢田の家に住み込みで働いている。小さい頃に母を亡くした健二と美咲兄妹の育ての親でもある。香料を扱う会社...
-
2022年01月24日
夢の中で、見知らぬまちをさまよったりしませんか?
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 最近よく夢を見ます。それも明け方。昔あったことや、会った人、それほど深い知り合...
-
2022年01月23日
たけしさんの「オミクロンはたいしたことない。単なる風邪」のことばは、社会の閉塞感を打ち破れるか
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 TV界で大きな影響力をもつビートたけしさんが、生出演の番組で、「オミクロンはた...
-
2022年01月22日
後悔という言葉があるけれど気にしない。日向の道(朝ドラ風に)を歩んできたと思えばいい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 横浜わかば学園生の作ったパンが商店街で販売されていたので買って帰り、家でティー...
-
2022年01月21日
眠り草 (1)
健治は来るだろうか、来ないだろうか。来るなら来るでいいし、ダメならそれはそれで仕方ない。 無理に来いとは思わないけど、来たくてたま...
-
2022年01月20日
「人様に迷惑をかけたくない」と、生活保護をこばんで84歳姉を老老介護しつづけた82歳妹。その結末は・・・/
ゆきあばです。毎日ブログを更新しています。 ご記憶の方も多いと思います。2021年12月3日の日経新聞に、寝たきりになった84歳の姉を...
-
2022年01月19日
21日から再びまん延防止。「人数宣言がキーワード。ただし人流抑制はしなくても」と尾見会長。小池都知事は「ス
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今日はなんと、コロナで東京最多7377人感染となった.。過度に心配するのはやめ...
-
2022年01月18日
初孫娘に読んでやるつもりが、つい自分のほうで夢中になってしまった/新・講談社の絵本「一寸法師」
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ふと絵が気にいってしまってアマゾンで絵本を購入。その絵本とは、新・講談社の絵本...
新着 ノベル & のべる