春の野に出て野草を摘むのは万葉以来の日本の伝統ですね。そんなことを思いつつ、家族で楽しくヨモギ摘みをしてきました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

自然豊かな若葉台。
毎年この時期になると長女さんが、初孫娘ちゃんを連れて若葉台に遊びにきます。
そしてみんなで出かけるのが、
若葉台の中でもとりわけ自然林の残る若葉台公園、遊水池周辺です。

ここには3月末から4月初めにヨモギが生育。
ヨモギは美容や健康によいといわれています。

長女さんは宝塚卒業後、植物療法士の資格を取り、
さまざまな植物の効果を研究しています
そして、毎年この時季になると、故郷若葉台に帰ってきて、
家族みんなでヨモギ摘みをします。
春の野に出て野草を摘むのは、万葉以来の日本の伝統ですね。
そんなことを思い浮かべつつ、楽しくヨモギ摘みをしてきました。

美容にも健康にも良いと言われるヨモギ。
長女さんは乾燥させ、煎ってお茶にしたり、
お風呂に入れたり、その他もろもろに使っているようです。
よろしければ、夏城らんかインスタグラムをごらんください。
私はよもぎ餅を作りたいのですが、歳のせいかなかなかやる気と根気がでません。
昔子どもたち一緒に摘んで、作って食べさせたあの時期がなつかしいです。

今日もわたしのおしゃべりに最後までつきあって下さり、ありがとうございました。
2025-04-06 by
関連記事
コメントを残す