120年の歴史をもち横浜グランドホテルで生まれた、日本のカクテル第1号「バンブー」
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
横浜にあるホテルニューグランドは、12月1日が創立記念日だったそうです。
普段はビールばかりにしろ、クリスマスシーズンのこの時季こそ、
カクテルなんかおしゃれに飲んでみたくなります。
ところで、バンブーというカクテルご存じですか。
これは日本で産まれた最初の創作カクテルで、発祥の地が横浜です。
明治の初め、横浜に横浜グランドホテルがオープン。
そこに日本初のBarができて、外国から訪れた人々の社交場になっていました。
そこに支配人兼バーテンダーとして、サンフランシスコからやってきたのが、
支配人兼バーテンダーのルイス・エッピンガ-です。
彼は、横浜で体験した東洋のエキゾチシズムや自然美に魅せられ、
何か日本らしいカクテルができないかと考えて、
1890年に考案したのが「バンブー」、日本生まれのカクテル第一号です。
レシピとしては、
ドライ・シェリー、ドライ・ベルモット、オレンジ・ビターズからできています。
その頃、アメリカで人気だったアドニスというカクテルからヒントを得て、
スイートベルモットをドライベルモットに変えてみると、
なんとも絶妙でさっぱりした辛口の大人の味のカクテルになりました。
その味わいが、「竹のようにまっすぐでクセがのないことから」
日本らしいこの名前になりました。
ホテルに泊まった外国人たちの間でも評判になり、やがて国に帰って伝え、
日本生まれのカクテルとしてそれぞれの母国につたわり、
世界中のまちまちで、バンブーカクテルが口にされるようになりました。
ちなみにBarの発祥も横浜グランドホテルです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ほかにも日々の思いを書いていますので、ぜひ読んでみてください。
2021-12-03 by
関連記事
「花の宴」の夜にさまよい出てきた魅力的なお姫さま 朧月夜。写真は昨年の京都御苑の桜です 「『亡き王女のためのパヴァーヌ』を聞いていると ぼくは一生ひとりでくらすほうがよかったんじゃないかと思う」(谷川俊太郎)・・・まるで詩の中から曲が聞こえてくるようです。 80歳のデザイナー 鳥居ユキさんはエネルギッシュに仕事をされている。また新しいことが好きで、今は『ロボちゃん』にときめいているそう あさイチに「青天を衝け」の脚本家・大森美香さんが出演。慶喜と円四郎、栄一の感動のシーンをかたる スポーツクライミングの森秋彩選手、ホールドが高すぎて何度もジャンプするが届かず0点に。抗議はしなかったのでしょうか。
コメントを残す