-
2022年02月03日
今年はマンガの神様、手塚治虫没後33年。「火の鳥」未来編を再読 してみました / 電子頭脳の支配する未来都
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 漫画の王様といわれた手塚治虫氏がなくなったのは、1989年2月9日。今年は没後...
-
2022年02月03日
眠り草 (5)
迎えの車はいつしか森の中に入っていった。針葉樹なのか辺りはうっすらと暗い。木々が車の両脇を通り過ぎていくのを見ていると、聡子は心細い...
-
2022年02月02日
京都の老舗「七條甘春堂」さんの「桜もち羊かん」でティータイム。便利ハンガーで洗濯物も早々に完了
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 なかなか出かけられない中、おみやげにもらった京の老舗和菓子店「七條甘春堂」さん...
-
2022年02月01日
石原慎太郎氏、記者会見では照れて「裕次郎の兄です」と話す場面も。三島由紀夫氏との対談のテーマは「なんのため
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 作家で元東京都知事の石原慎太郎氏(89歳)が1日、自宅で亡くなられました。 石...
-
2022年01月31日
記憶の不思議について。病気で過去の記憶をすべてなくした男性が、子供のころ可愛がっていた妹の顔だけは覚えてい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 これは、知り合いの女性からきいた話です。その人のお兄さんは、子供の頃からぼんや...
-
2022年01月31日
眠り草 (4)
駅には施設の職員が迎えに来るはずだった。空は抜けるような青空である。風もあった。 七十を過ぎた女が立っているには少々寒すぎた。迎えの...
-
2022年01月30日
歳をとってやってはいけないのは「説教と昔話と自慢話」と高田純次さん / この本では、つい昔話も(自慢話では
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 高田純次さんは、「歳をとってやってはいけないのは、説教と昔話と自慢話」と話した...
-
2022年01月29日
犬は人間の友だち / 氷川きよしさん、なくなった愛犬ココアとの心の交流
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 パソコンに向かっているとき、なにも音がないと寂しいのでよく、YouTubeで音...
-
2022年01月28日
「アップルパイの午後 尾崎緑作品集 / 蘚(コケ)の恋愛が不思議な「第七官界彷徨」も
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「アップルパイの午後 尾崎緑作品集」、若い頃から大切にしている一冊です。きっと...
-
2022年01月28日
眠り草 (3)
どうしても送っていくという健治をふりきって、聡子は日曜日の早朝に家を出た。健治はもちろん、美咲もまだ眠っている時間だった。「明日は何...
-
2022年01月27日
保育園の休園に、登園自粛。悩む親御さんも多いことでしょう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 1月27日から2月13日まで、さいたま市でオミクロンの感染拡大防止のため、全保...
-
2022年01月26日
ありふれた日常を送る人々の何気ない哀しみやアンバランス感。人生へのしみじみとした手触りを感じさる短編集「当
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「当世凡人伝」(富岡多恵子 講談社文芸文庫) 12の短編で構成されています。 ...
新着 ノベル & のべる