たとえ自分よりずっと年下でも、お世話になったり何かの労をとってくれた人には丁寧に対応すべきです
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

実生活やSNSでもそうだと思いますが、
どんなに年下の人でも、
たとえば、自分の仕事や主張に
協力してくれたり
まして、わざわざ労をとって
支持してくれる人がいたら、
それはもう丁寧に
対応しなければいけません。
年下だとか
そういうのは関係ありません。
若い人だから、
気軽に話しかけた方が
いいと思うのも大間違い。
まして、ほとんど
普段接したことのない人が相手なら、
ですますで、
丁寧に対応すべきでしょう。
若い人ほど礼儀正しい
若く賢い人は、そのあたりに敏感です。
「あ、ちょっと軽く扱ったな」
とすぐにわかると思います。
私も仕事やボランティアの活動では、
年上の方にもずっと若い人にも、
変わらず丁寧に、
対応させていただいてます。
それが仕事でお世話になる、
大切な相手への礼儀だと考えるから。
天下を取るような
大仕事をしようと思うなら、
まず身近なすべての人に
丁寧に対応すべきだと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-07-01 by
関連記事