水は一日1人3リットルを三日分。これが5人家族なら・・・。よこはま防災e-パークなら気軽に学べます
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

今日は、地震の備えについて聴く機会があった。
9月1日の防災の日には、毎年、ああ、水を買っておかなければ、食料をそろえなければと思う。けれど、日にちが経つとだんだんに忘れてしまう。
水は1人1日3リットル×3日分。
2人なら、6リットル×3日分。こんな暑い日が続くようなときはもっと必要かもしれない。
7月5日に大地震が来るという噂があった。まさか、とは思ったし、実際その日は何も起こらなかったけれど、地震というのはだいたい思いもしないときに来る。
こんな暑い毎日だから、取りあえず2人分の水は備えておこう。災害は、普段何も考えていない日に不意打ちするから。
よこはま防災e-パーク というサイトを教えていただいた。
3分で学べる自宅の備え
3分で学べる在宅避難
3分で学べる備蓄
など、気軽に学べる。
平常時に、肩肘張らずこういうサイトを見ていると、いいのかもしれない。特に子どものうちから見ていると防災意識が高まると思う。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-07-29 by
関連記事
コメントを残す