「今の鎌倉はおそろしいところ」と~鎌倉殿の13人

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。


木曽義仲の嫡男、義高の最後は悲しかったですね。

女装して鎌倉を逃れる義高。みんながその逃亡に協力し、大姫の必死の懇願で許されることになった。それなのに、最後には命を落とすことになってしまう。
こんな若い命が・・・理不尽すぎる。

「鎌倉は恐ろしいところだ」

今の段階でこの言葉がでるとは・・・

これからまだまだいろいろなことが起こるだろう。猜疑心や裏切りでいっぱいの鎌倉になるのか。
なぜだろう。

やらなければ、こっちがやられる?

そんな中呑気に、赤ん坊を八重にあずけにくる三浦義村。
「一人育てるのも二人育てるのも一緒だろう」と。
呑気すぎるでしょう。

DSC_1479

いえ、ちょっとまてよ。

これはアホだからでも、しょうもない人だからでもなく、義村なりの熟慮あってのことか。

比企の尼が、流人時代の頼朝を金銭的にささえ続けたように、乳母の力と愛は偉大です。
頼朝と政子の子、頼家が生まれた際には、だれが乳母になるかで陰険ないがみあいも。

なので、義村の行動はアホと見えて実は、赤ん坊のうちにわが娘を北条家に送りこみ(嫁にし 汗)、三浦と北条の結束を強めようとするものかもしれない。

つまり、北条との結びつきで生き残りを図ろうとしたのだ。
「今の鎌倉は恐ろしいところ」
きっと三浦義村もそう感じていただろう。

鎌倉でサバイバルゲームがはじまろうとするいやな予感。

そして、もっとも怯えていたのは北条義時かもしれない。
頼朝の残忍さや酷薄さを、そばで見ていたから。

うつうつと暗い表情の義時。まったく以前の小四郎らしい呑気さはありません。
小栗旬さんの義時、好演です。
前半では呑気なおおらかさで、回りの役者を生かそうとしているように見えた。そして鎌倉殿の怖さを知った今、これからの鎌倉の行く末に怯える義時。
この違いが鮮やか。

そんな義時を心配し、姉のように包みこむ八重。八重の芯の強さは、ここでは深い愛になって現れる。
そばに八重がいなければ、これからの義時はもたないだろう。
強いやさしさ、というのが、ガッキーさん八重にはぴったりな感じだ

八重が出ていると画面の雰囲気が変わる。新垣結衣さん、希有な役者さんです。

「怒りは、恐れから出たもの」という言葉があるが、鎌倉に生きた人々も恐怖にかられ、追われた獣のようになって、闘い続けなければいけなかったのだろうか

ハラハラしながらも、鎌倉殿の13人の行く末をじっと見守るしかない。

最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です