若葉台キッズミュージカル8月25日開催、なんとジャズシンガー 黒田ナオコこさんの弾き語りも
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
いよいよ若葉台キッズミュージカルが約一週間後に」迫ってきました。
8月25日(日)午後2時~4時半、会場は、若葉台団地内 わっか(Wakka)です。
この夏、若葉台キッズミュージカルの皆さんは、ダンスに汗を流したり、大好きな歌をみんなでうたったり本当に楽しそうでした。

練習をのぞきに行くと、まだ2,3回しか練習してないのに、グングン上達していてびっくりです。
子どもたちはみんな踊りや歌や、表現する才能をもってるのかも知れないですね。
というわけで、皆さんの元気な歌やダンスをぜひ見に来てくださいね。

演出&講師は、若さと笑顔いっぱいのYukaさん、

ピアノ伴奏は内山明子さんです。
❇Yuka&増永あやこ ダンスパフォーマンスも楽しみ。
❇そしてなんと、ジャズシンガーの黒田ナオコさんが、弾き語りで歌ってくださることになりました。
ティータイム&談笑タイムの後は、
おなじみ、グループ エスユーツー(SU)²とともに、みんなで歌いましょう♪タイムになります。
どうそ奮ってご参加下さい。申込などの詳細はチラシを御覧下さい。
※子どもさんの参加費は、300円に値下げになっています。

2024-08-17 by
関連記事
「物語はこれまで」と筆を置いてしまうまひろ(紫式部)。そしてついに道長との別れの時が。 大河「どうする家康」に強い母登場。「家臣や国のためなら、妻や子など打ち捨てなされ!」と息子を一喝。嫁姑の対立にならなければいいけれど・・・と今から心配する私です。 一方向からだけ見るのは危ない。生き方にしても、中東情勢にしても。一つの意見だけを聞いてああそうなんだわかった、それが全て正しい、と思い込むのは洗脳されているのと同じです。 なぜ大臣級の人の失言が多いのか。そういえば「女性は話が長い」について、佐藤愛子さんが著書で触れられていた。 第8回「愛の、がっこう」 カヲル(ラウールさん)が必死で書いた手紙に感動する愛実(木村文乃さん)。暴走する父、強い母、なぜか良い人になった川原さん
コメントを残す