紫式部先生にきく〈5〉~すべてが完璧なのに幸せになれない姫君 葵の上

『源氏物語』の源氏のモデルは、道長では、といわれることがあります。それなら、葵の上のモデルは源倫子? でも「光る君へ」を見ていると、ぜんぜんタイプが違いますね。

倫子姫は、良い意味で空気が読めない人。のんびり、おっとりと道長一家の世話をしてみんなを出世させそう。
一方、葵の上は、家柄がよく、父が偉いのはいっしょとしても、プライドが高すぎたり、嫉妬されて生き霊に取り憑かれ、あんな悲しい末路をたどります。葵の上、あまりに哀れです。
ひょっとして、道長を慕う紫式部の心の奥に密かに、そんな願望が潜んでいたのでしょうか・・・。紫式部が倫子に嫉妬していた? いやいや、そんなはずないですね。冷汗


というわけで、ここで紫式部先生にご登場いただき、葵の上について話していただきましょう。

紫式部先生にきく~すべてが完璧なのに幸せになれない姫君 葵の上

「源氏物語」日本人ならだれでも知っていますね。世紀の貴公子、光源氏が美女たちとくり広げる恋模様を描いたお話…。

でも、ご存じですか? 貴公子 源氏の妻になって、この世のあらゆる幸せを手に入れたはずなのに、少しも幸せになれなかった女性がいるんですよ。それは「葵の上」。いったいどんな女性なのでしょう…

絵:夏城らんか ©

その1、山よりも高いプライド

葵の上は、左大臣家の姫として小さいときから、帝の妻になるべく大切に育てられました。なのでいくら帝の子とはいえ、臣籍降下した男の妻になれといわれプライドがズタズタになったのです。

会ってみれば、「なんて美しい少年・・・」と胸が高鳴りますが、
不器用で、超お嬢さまの葵の上は、どうしていいかわからないのでした。

源氏のほうでも、
「なんか、お高くとまってるなあ・・・!」
ってわけで、最初から二人はしっくりいかなかったのです。

その2、完璧すぎて鼻につく

葵の上は、名門、金持ち、美貌・・・
と3拍子そろった生粋のお嬢さま。

しかも完璧な美人なだけに、よけいに冷たく見えてしまうのです。
最初から二人の間には、冷え冷えとした隙間風が。

「そばにいても、ちっとも楽しくないや」
源氏の足はだんだん遠のき、あちこちの女性と浮名を流すのです。

その3、知らず知らず怨みを買ってしまう

やがて葵祭の日が来ると、女房たちの提案もあり、
葵の上は身重の身体をおして祭見物に出かけます。
妻として源氏の晴れ姿を見たかった。

そこで一騒動。こともあろうに家人たちが牛車の場所取りで、源氏の愛人?六条御息所の牛車の者たちと争いを始めたのです。
「本妻」対「愛人」の争いに。周りの人々が囃し立て、六条御息所は恥ずかしさに居たたまれなくなります。
六条御息所は深く傷つき葵の上を恨むのでした。

その4、逆恨みで生き霊にとり憑かれる

葵の上は、知らないままに恨みを買ってしまい、六条御息所の生き霊に苦しめられます。
彼女は何も悪くないのに・・・。
悪いのはお坊ちゃん過ぎる源氏です。

六条御息所の恨みを引き寄せ、そして、その生き霊に命まで奪われようとする葵の上。

なんの罪もないのに・・・。

強いて言えば、彼女の恵まれすぎた境遇が罪だったのです。

その5、病気になって素直に


病身になり気も弱くなって、源氏をひどく頼りにする葵の上。
「こんなに、か弱い、やさしい心の人だったんだ」
ほろりとする源氏。そして、

「これからは心を通わせ、本当の夫婦になろう!」
と決心する源氏。

けれどあえなく葵の上は亡くなり、源氏の心は悲しみでいっぱいになります。
「なぜもっとやさしくできなかったのだろう」

激しい後悔に苛まれるのでした。

いかがでしたか? 「葵の上」の女性に、あたし、紫式部は、完璧な女が必ず幸せになれるわけではない・・・ということ、そして「人から愛されるには、自分の気持ちを素直にさらけ出すことが大事」というメッセージを託したのです。


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

紫式部先生にきく〈4〉~目ははれぼったく地味な容姿なのに魅力的に見える5つのワケ
紫式部先生にきく〈3〉~謎めいた女性に惹かれてしまうわけ
紫式部先生にきく〈2〉~ステキで誠実な男なんてめったにいない理由
紫式部先生にきく〈1〉~美人でなくても愛される5つのヒント


by
関連記事

コメント4件