今回も引き続き、ガッキーさん八重の笑顔が素晴らしい。応える小栗旬さん義時の嬉しそうな顔

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
NHK大河、観ていますか。
10日の放送で、冒頭に出てきたのが、義時(小栗旬)と八重(新垣結衣)。
新婚カップルのような初々しさがあって、
嬉しいような恥ずかしいような、でもやはり貴重な嬉しい映像です。
今回も引き続き、ガッキーさん八重の笑顔が素晴らしい。
それに応える、嬉しそうな義時くん。

こういう笑顔で仕事にいったら、ばんばん働いてくれそうですね(笑)
そして、驚いたことになんと八重のおなかにはすでに赤ちゃんが。 このおなかの中の子はやはり泰時でしょうか。
だったらいいなあ。願望ですが。
泰時は鎌倉幕府の執権政治を確立させたひと。
かなり頭の切れる有能な人物と思われます。
一方、八重の伊東家は、伊豆の有力な豪族で、
亡くなった八重の父親もすごく有能なひとでした。
泰時がその血筋というのは、大いに頷けるところです。
10日の放送で、八重さんがちょっと具合の悪そうだったのが気になりますね。なんとか元気にいてほしいです。
八重のそばで義時は変貌する?
これまで頼りなそうだった義時。
これからが本領発揮だと思うので、義時が好きというあの笑顔で見守っていてほしいですね。
義時は、いつも黙っていて鷹揚なのに、ふと気がつくと、やることをやってしまっている、しかも恐ろしいくらい的確に・・・と、そういう人物らしい。だから小栗旬さんの役作りは適切なのだと思います。
周りがあくの強い人々なので(笑)一見頼りなく見えるけれど、ひょうひょうとした義時がパパになって、これからどう変貌していくのか本当に楽しみ。
またそれを、八重がどう見守っていくのか・・・。
10日には、後半で上総広常への(大江広元による?)仕込みがあったようなので、これからどうなるか予断を許しませんが、義時がこのクーデターにどう対応するのか、本当に興味深いです。
ふだんから、自分は気が弱くて・・・と思っている人は、ぜひこれからの義時の行動に注視しては・・・と思います(^_^;)
八重のこれからも本当に気になるところです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ほかにも、大河「鎌倉殿の13人」について書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
バルカの日本大使館から逃れる際、野崎が「ちょっとやることが・・・」と一度戻った。ここ注目だそうです。#VIVANT は家族愛の物語。ベキ、ノコル、乃木たちの気持ちを思うと切ない。 日本代表、初戦勝利おめでとうございます。サッカー好きだった義父が残したひとつの言葉。 紅葉の時期、坂東武者を偲んで鶴岡八幡宮~比企谷の妙本寺~浄妙寺境内の石窯ガーデンでランチのコースはいかがでしょう 21日から再びまん延防止。「人数宣言がキーワード。ただし人流抑制はしなくても」と尾見会長。小池都知事は「ステイホームを・・・」 招き猫だらけのお寺、世田谷『豪徳寺』。12月2日のブラタモリ「東京・世田谷〜なぜ人は世田谷に住みたくなる?〜」で紹介されてました
コメントを残す