地域の人々に 〝今〟の情報を声で届ける若葉台コミュニティラジオ 高橋優希さん

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 
今回は、活躍する若葉台第二世代として、 若葉台コミュニティラジオの高橋優希さんをご紹介。  

        

DSC_8568

 ―活躍する若葉台 二世たち 〈2〉―
地域の人々に 〝今〟の情報を声で届ける
若葉台コミュニティラジオ 高橋優希さん

第41回若葉台文化祭~エジョえじょフェスタ~、期間中の11月24日、会場の若葉台地区センター内に約1年前にスタートした若葉台コミュニティラジオのブースが設置されていました。

若葉台コミュニティラジオは、〝今〟を声で届ける地域のラジオとして、約1年前にスタート、発信者は若葉台出身のAIエンジニア(ITエンジニア)の高橋優希さん。

始めた動機として、「若葉台の中にはさまざまな活動があり、ポスターでも掲示されているけれど、見ないでしまうことも多い。もっともっと多くの人に情報を伝えたい」から。そんな強い思いから、ユーチューブを使って若葉台の情報を発信することを考えたといいます。

若葉台コミュニティラジオは、音楽のコーナーもあり親しみやすい。また耳から入ってくるので自然に聴いていられる。最初は少人数に聴いてもらい、続ける中で徐々に反響も増えてきたそう。
「やはり続けることが重要ですね」(高橋さん)

DSC_8570

育った若葉台には、子どものころのさまざまな思い出があるという。
「公園でも、つぎつぎといろいろな公園に行って遊びました。若葉台は公園が多いので。緑の多い公園や広いグラウンドなど、懐かしい思い出がいっぱいです」
そんな若葉台には楽しいイベントや、有意義な催しがいっぱい。

「ぜひ、若葉台コミュニティラジオを聴いていただき、さまざまなことに興味を持っていただけたら」と高橋さん。そしてこれからも、若葉台の皆さんに、有意義な情報をお届けすることを大切にしていきたいと話しています。

ラジオを広げてくださる方や、一緒に活動してくれる方もサポーターも募集中。
若葉台コミュニティラジオは、次のQRコードからつながります。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事