「子供は贅沢品!」そう考える人が増えているそうです
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

今「子どもは贅沢品」と考える人が増えているそうです。
自分一人さえ養うのが大変なのに、結婚して妻や子どもを養うなんてとても無理・・・!
そう考える若い男性が多いそうです。
夫婦二人で働くっていう手もあるとは思いますが・・・、
フルタイムで働き子育ても、
っていうのは、たしかに女性の負担が大きすぎますよね。
昔はよく、
「一人口は食べられないが、二人口なら食べられる」
といわれました。
今はこの言葉は、死語なんでしょうかね、
また、子どもは考えられない、っていう人には、
親の苦労を見てきた人が多いようです。
子どもは贅沢品と思い、夫婦二人の充実した生活を選ぶ・・・。でも、これはほんとうに充実した生活なんでしょうか。
確かにお金の苦労はしなくて済むし、
ご自分の人生の中で、やり遂げたいことがある人にとっては、結婚せず子を持たない生活の方が自由で良いかもしれません。
子は神様からの最高のプレゼント
けれど私のような年齢の者からは、子こそ人生の最高の贈り物という気がします。
ちゃんと教育しなければ、立派に育てなければ・・・。
まじめであればあるほど、そう思ってしまうでしょう。
けれども、
「生まれてくれて、育ってくれるだけで尊い」
この年になると、つくづくそう思います。
親の手から離れて、どこかで生きていてくれる、
それだけで、心が明るくなります。
自分以上に愛するものが
この世存在することが、最高の幸せなのだと思います。
本当に、神様からの贈り物ですね。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-01-14 by
関連記事
寛容な国民を、悲しませないでほしいな。その上少子化対策のために健康保険料値上げとは。 威子が入内して中宮になり、ついにわが娘たちが三后を占めることに。祝いの席で月を見上げ例の和歌を詠む道長。果たして、どんな気持ちだったのか 中村獅童さんの梶原景時は一見、無表情なのに内面の葛藤を表していてすごいなあと思う/写真は三浦一族と畠山重忠の戦った鎌倉 由比ヶ浜 光源氏と頭中将が「青海波」を舞う「紅葉賀」は、宝塚の舞台でも最高の見せ場のひとつで忘れられない。#源氏物語 #あさきゆめみし 大河べらぼうですが、宝塚の元宙組娘役トップ花總まりさんが出演されています。田安徳川家の初代当主・宗武の正室 宝蓮院の役ですね。
コメントを残す