気になる話題
-
2025年06月27日
私たち日本人は許し合うことに美しさを見つけるそんな国民性なのかも知れない。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 あなたは許すタイプですか。許さないタイプですか。 X内のポストですが、ある巨大...
-
2025年06月25日
大河「べらぼう」、蔦重初の、ていさんとの対面に思わず「お初徳兵衞」といってしまう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日の大河べらぼうの中で、蔦重が初めておていさんに挨拶する際、 「お初徳兵衛」...
-
2025年06月23日
いよいよ耕書堂が日本橋に進出。蔦重(横浜流星さん)の意気込みが伝わってくる回でした。日本橋は今も昔も憧れの
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 6月22日の大河べらぼう、時間が早まっているのに気づかなくて、なんとなく早めに...
-
2025年06月22日
小説は感情を込めないといけない部分もあるけれど、政治の世界では個人的感情を隠すのがいいのかも・・・
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 あまり関係ない私が失礼します。 小説は感情を込めないといけないけれど、政治の世...
-
2025年06月21日
明るく爽やか、美形の政治家に、どこかうさんくささを感じてしまうのはなぜでしょう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。1 子供の頃から中年になった40代くらいまで、世の政治家って皆すごく賢いのだと思...
-
2025年06月18日
7/20(日)「素敵なコーラスとキッズフラで夏を楽しもう!」 若葉台で人と人とのつながりを作る「縁ときずな
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若葉台で人々の交流やまちの賑わいのために活動している若葉台縁ときずなの会では、...
-
2025年06月18日
グールドとメニューインによるバッハ「ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第4番ハ短調」/ 何か途方もなく
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 グレン グールドとユーディー メニューインによるバッハ「ヴァイオリンとチェンバ...
-
2025年06月16日
べらぼう23回、花魁 誰袖(たがそで 福原遥さん)の健気さがあわれを誘いました。松前廣年(ひょうろくさん)
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 べらぼう第23回「我こそは江戸一利者なり」 今回は、花魁 誰袖(たがそで 福原...
-
2025年06月12日
私たち日本人は比較的小さくまとまって、だんだん物事を深め 先鋭化していく傾向があるかもしれません
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 夏らしい涼しげな「瑠璃霞木立文」冷茶碗。「瑠璃」はガラスの古名で、作家は江戸...
-
2025年06月09日
蔦重の耕書堂で才能を開花させていった恋川春町、北尾正演(まさのぶ、山東京伝)。京伝は質屋の息子さんで、のち
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 6月8日に放送された第22回大河べらぼう、前回、鶴屋から出された北尾正演(古川...
-
2025年06月07日
現在、ゆめぴりか2㌔が2袋のみ。5㌔はなくなっていることが多いです。備蓄米の古古古米を買うならうどんでしの
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 現在わが家には、ゆめぴりか2㌔が2袋のみ。5㌔はお店の棚にもなくなっていること...
-
2025年06月06日
アマポーラはひなげしの花。映画 「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」の中でテーマ曲のように流れて
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日、VOSCの40周年記念コンサートで知人らによるクラリネットの演奏を聴いて...