たとえ自分の命といえど、人がどうこうできるものではない。それは人間の分を超えている

若葉台公園、遊水池に咲いた蓮です

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

「なぜ自死はいけないのか」

という相談を、新聞の人生案内で見かけました。

「苦しみからのがれられるなら・・・」
と相談者の女性。

回答者で作家の出久根達郎さんは、

「相手に充分語らせよ。案外、それが自殺防止のカギなのかも」と答えていらっしゃいます。
たしかに聞いてもらうことで安心し、それが生きる活力になるでしょう。人と人との間はやはり、話すこと聞くことが、とても大切なのかもしれません。

バッハのミサ曲を聴いて思った

8日の事件以来気分が晴れなくて、なんとなく鬱々と暮らしています。
そして気がつくと、バッハの「ミサ曲ロ短調」などを聞いているのです。

私はキリスト教徒ではないけれど、信仰と共にこういう曲を聴ける人々は、うらやましいなあと一寸思います。

憐れみたまえ

哀れみたまえ


聴いているうちに気がつきました。
人が決められることなど、あまりないことに。

人は生かされているに過ぎない。

そして、自殺がなぜいけないのかですが、
それは人間の分を過ぎたことだからではないでしょうか。
命は与えられたものであり、たとえ自分の命といえ、どうこうできるものではない。

あたえられた命を、精いっぱい生きる。それしか人間のなすべきことはないと思います。

それをわかっている人々は、やさしく敬虔で、どこか軽やかに見えます。

まあ、一寸勝手な思い込みで申しわけありません。汗

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です