高齢になってもすっとここで暮らしたい。でも、もし急きょ特養に入りたいと思った際、入居待ち期間を早める方法はあるの?

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

もし特養に入るとして、入居待ち期間を早める方法はある?

年をとっても自宅で暮らしたい、たとえ身体が動かなくなっても、訪問看護や訪問介護でなんとか切り抜けたい、そう願っている人は多いはず。

また、そんなひとに限って、子供に面倒を見てもらいたくない、なんてそんな風に思っています。私もそう。

でも結局のところ体が動かなくなり自宅での介護がむずかしいとなったら、イヤでも介護施設を探さなければいけないこともあります。用心のいい人で金銭面に余裕があれば早めに有料老人ホームを見つけ、要支援や要介護になる前に入居しているかもしれない。そういうところは、だいたい介護も手厚く、病院と提携しているところも多いようです。

そうでないときは慌てて、それなら特養、つまり特定養護老人ホーム(介護老人福祉施設ともいう)への入居を考えたりします。入居費用が安いのも有り難い。

そういうわけで入居希望者が多く、かなりの期間、入居待ちになるようです。

入居の条件は原則要介護3以上

また、入居の条件は原則として要介護3以上(特例で、要介護1・2で認められることも)。要介護3は、立ち上がったり、スムーズな歩行、トイレ、入浴も自力では困難、、ほぼ24時間助けが必要な状況といえます。

この状態での入居待ちにはつらいものがあります。

早期に入居するためにやっておきたいこと

そんな中で、できるだけ早く入居するためにやっておいほうがいいことを「ファイナンシャルフィールド」のサイトで紹介していました。

☆入居状況をこまめにチェック

入居状況には変動があるので、情報収集を欠かさないことが大切。電話だけでなくインターネットで状況がわかることも。

☆複数の施設に入居の申し込み登録をしておく

早めに入居したいなら、このような方法も。ただ入居が決まったら、楽し悦の登録はすみやかに取り消して。

☆申込書に、なぜ入居したいのかをしっかりと記載

施設が、入居の必要性があるかどうか判断し、優先順位を決めるため、ここの記載が重要。しっかりと詳細に書いた方がいいようです。

☆ユニットタイプに絞る

1室に多数の人が入居する従来のタイプと、1室に1人が入居するユニットタイプがあるという。ユニットタイプの方が費用が高いので、人気が低い傾向があり、その文早く入居できる傾向があるようです。

☆介護する人が就労していると優先順位が上がる

国や自治体では介護による離職を減らすため、就労している人が介護をしている際には入居の優先順位が高くなり、早めの入居につながるようです。

このようなことを知っていると、イザの時に、入居までの待ち期間を少なくできるかもしれません。これはありがたい知識です

とはいっても、やはり多くの人の希望はできるだけ自宅で過ごしたい、ということだと思います。
今は訪問介護、訪問医療も進んでいますので、そちらのほうの知識もしっかりと身につけておきたいですね。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメント2件

  • 中央フリー より:

    こんにちは。200人待ち特養でボランティアしていた者です。現在コロナで中断。ゆくゆくは親族を入居させたいという気持ちもほんの少しですがありました。実際、ボラ仲間の家族も入居してました。
    ボランティアとして施設に貢献しながら情報収集もありかなと思います。雑談で職員さんに自分の家庭のことをそれとなくお伝え出来たら入居に有利かも(妄想です)。ただ私の場合空き状況は分からなかったですが。要介護4、5の人ばかりで看取りの場と化していますので、お亡くなりになったら空く感じですね。

    • yuki より:

      こんにちは。コメントありがとうございます。
      いろいろな状況があるようですね。
      これからもいろいろ勉強してみたいと思います。

  • 中央フリー へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です