クリスマス間近の今は、母親が一番忙しい時期/どの母親だって、愛情かけて悩みながら子育てしてる/二人で歌う「瑠璃色の地球」をきいてみてください

クリスマス間近のこの時期、まちは賑わい、家庭では母親が一番忙しい時期。
早くよいクリスマスプレゼントを用意してやろう、クリスマスケーキも焼いて、チキンはどうしよう・・・と、まちや家の中をばたばた走り回ってる感じです。
きっと、沙也加さんのお母さんの松田聖子さんも、同じように感じながら子育てしていたと思います。
沙也加さんがなくなられた直後に、
子育て中放っておいただの、外で一人っきりで遊んでいただの、
そんな記事を見かけたが、そんなことを書くのはやめよう!
誰だって苦労して、愛情かけて、悩みながら子育てしてるのです。
完璧でないこともあるけどそれは人間だから、機械ではないからだ。
沙也加さんもお母さんの愛をわかっていただろう。
二人がステージに並んで立って「瑠璃色の地球」を歌うのを、YouTubeで聴いていたら涙があふれ出して止まらなくなってしまった。
なんて素敵に心をこめて歌えるのだろう。
そして、たがいに、相手の歌に対する心からの尊敬を感じた。
それだけによけいに悲しい。
それからもうひとつ。
あの繊細で、舞台に対して、まじめすぎるほどまじめに取り組んできた沙也香さんが、その舞台を前にして自ら命を絶つということがあるだろうか。
私には今もって信じられません。
どんな役にしろ、舞台に立つ人は、その舞台に穴をあけることを極端に嫌うと思うからです。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2021-12-21 by
関連記事
私立大学の無償化には、やはり税金が投入されているのでしょう。今は減税して国内消費を増やす時期だと思うのですが・・・ 政治資金パーティーの問題について、岸田総理は「火の玉となって取り組む」と答えたそうです。このことば、なぜか違和感がある。 狂言も、コロナ禍のような伝染病を取り上げています。その名も「ホーホー病」。野村萬斎さんによれば狂言の狂は「物狂いやシャーマニズムにつうじる取り憑かれた状態」なのだそう。 「徹子の部屋」に坂東彌十郎さんが出演/家でときどき料理するという「生クリームと海苔のパスタ」を作ってみました。 桜の時季に行ってみたい!天空のオアシス『目黒天空庭園』晴れていれば富士山も一望できるとか。
コメントを残す