何かを始めたいと思ったらまずスタートしてしまうこと。最初の一歩を踏み出してしまうと、あとは結構進んでいきます
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

何かをやりたいと思ったらまずスタートしてしまうこと。最初の一歩を踏み出してしまうと、あとは結構進んでいきます
皆さん、やりたいことはいろいろあると思います。
例えば、海外旅行とか、一度は○○に挑戦したいとか、資格をとりたいとか。そんなことを頭の中で考え、それができた日のことをあれこれ想像したり、やはり難しいかなと思いとどまったり。
でも何かを始めるにはあれこれ考えるよりも、とにかく始めてしまう、最初の一歩を踏み出してしまうことも大切です。
まあ、見切り発車ともいえますね。笑
それにしても、スタートしてしまえば、局面が変わり次にそれをどう、改善しよう、発展させようと考えます。
問題点も見えてきます。ときには、絶望したり。でも絶望の先にふいに光が見えてきたり。
こういうのが人生の醍醐味かも知れませんね。
時には、ぞくぞくするような怖いことや、失敗もあるかも知れませんが・・・。
一歩を踏み出し、スタートすることで、決して見ることのできなかった新しい景色が見えてきます。
立ち止まって考えてばかりでは、体験できなかったでしょう。
またそれによって、改善点に気づいたり、自分が本当に望んでいるのは何かを気づいたりします。
最初のささやかな勇気が、大きな成果に繋がり、本当の自分探しにも繋がるかも知れないですね。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-03-19 by
関連記事
コメントを残す