「AIが進化する中で私たち人間にしかできない価値ある仕事とは?」(30歳の社会情報学者の悩み)

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

DSC_4674

讀賣新聞の過日の人生案内で、社会情報学者の30代男性の悩みを取り上げていました。

「AIが急速に発展する中、私たち人間にしかできない価値ある仕事とは何なんでしょう」

この方は、生成AI(人工知能)の技術を使って社会問題を解決するための研究に取り組んでいらっしゃるそうです。そしてAIと共存する中、人間の尊厳をどう守っていけばよいのか・・・いろいろ悩まれているようです。
            ❇           ❇

そんな悩みに対する小川仁志さん(哲学者)の回答に感動しました。
「人間が技術を手にしたのは、何も持たない弱い存在だったからです。・・・そして、技術を進歩させても人間は相変わらず弱いままです」
と、小川さん。たしかにその通りですね。

AIによって、人間は万能の力を手に入れたと錯覚しますが、よく考えれば人は、世界に放り出された弱い存在で、昔と何ら変わりはないのです。

だからこそ今「技術を人間性の中に捉え直すこと」が急務なのだと思います。

         ❇      ❇

わたしも理系は苦手なので、
「AIすごい、無限の可能性・・・」
と、単純に思ってましたが、「人間性の中に捉え直す」作業がなければ空しいだけ。

馬鹿げたことに利用されたり、人間性の否定に走るなど、悲劇的な事態も起こりかねません。

AIは人間の見果てぬ夢を実現させてくれる。
バラ色の世界が間もなく実現する。
とだけ考えるのは、楽観的すぎます。
今、社会の中にどう組み込んでいくか、どう位置づけるか、真剣に考える時期に来ているのではないかと考えます。

なぜか人は今もって、諍いや戦争をやめられない。一千年前、二千年前と何ら変わらずに・・・。

これはどういうことなのか本当に不思議です。
いずれAIがあきれ果て、AIによる理想世界の構築に取り組むかもしれませんね。

今はまだ人間の方が賢い

ちなみに、いつか長女さんが、「人間とAIとどちらが賢いですか」と、ChatGPTに聞いたところ、

「今はまだ人間の方が賢いです」と答えてくれました。

「まだ⁇」
二人で思わず突っ込みをいれてしまいました・・・(__;)笑

DSC_4671

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です