各国首脳の集まる場でひたすらスマホ。握手を求められると、(相手は立っているのに)座ったままで握手。あまり見たことがない、これで日本大丈夫なの⁇
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

各国首脳の集まる場でひたすらスマホ。握手を求められると、(相手は立っているのに)座ったままで握手
これほどとは思わなかった、石破総理のマナーのことである。
官邸での記念撮影の時には。着付けがひどすぎて、ひんしゅくをかったけれど、まあ、よもや総理になると思っていなかったので、間に合わなかったんだろうな、くらいに思っていた。
今回、APEC(アジア経済協力会議)では、終了後の記念撮影に間に合わず、ひとりだけ写真の中にわが国の総理がいないという悲しい事態に。
それだけではない。各国首脳の集まる場でひたすらスマホ。握手を求められると、(相手は立っているのに)座ったままで握手。
一寸、立たんかい・・・!って思った。さらに、ペルー大統領官邸での式典では、一人だけ腕組みしている(__;)
おむすびの食べ方にびっくり
とどめは、口いっぱいにおむすびを頬張り、だらしなく口を開けて食べている動画の拡散。不思議に思うのは、それを撮られていると知っているのに、平気でいられる神経だ。
子供の頃、日本人はだいたい親に、
「口を開けて食べ物を噛むじゃありません」
と言われて、育っているはずだけど・・・。
また、箸や茶碗の持ち方がなってないのにも驚いた。そんなの、どうでもいいじゃない、
という意見もあるが、箸や茶碗を雑に扱う、ってことは、食べ物(お米)、ひいては、日本の食生活に対する敬意が少ない、ってことにも通じると思う。
そんな人に国を任せてるのに今更気がついて、あっちでも、こっちでも、ざわざわしている。
まさか、わざと⁇
けれど、あまりにも酷すぎる。
おむすびのひどい食べ方といい、写真撮影への遅れといい・・・ひょっとして、わざとかと思えるレベルだ。だとしたらなぜ⁇
そういえば、国会の首相指名の直前にも居眠りしていて、隣の林官房長官から、呆れたような憐れむような視線を向けられていた・・・。
そしてとどめは、トランプ次期大統領に会えなかったこと。
8年前に、トランプタワーに会いに行ってくれた安倍さんの姿が目に浮かぶ。国のことを考えての行動だろう。やはり、大切な人を失ったんだなあ、としみじみ思う。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
一方向からだけ見るのは危ない。生き方にしても、中東情勢にしても。一つの意見だけを聞いてああそうなんだわかった、それが全て正しい、と思い込むのは洗脳されているのと同じです。 15日にわっかで創作和太鼓集団 打鼓音コンサート。大盛り上がりの会場 「年齢、障害の有無、国籍等を問わない」で支援する「困難女性支援法」ってなんなのだろう。こんなのができたらジャブジャブ税金が流れそう 日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」第4回、また謎が増えてしまった。百合子が朝子にいじわるするのはなぜ? あの日、何があったのか。 さまざまな面に才能発揮した後鳥羽上皇。時房と蹴鞠に興じた姿が懐かしい。そしてなぜ義時は上皇に憎まれたのか?
コメントを残す