団地にきたお地蔵様/みんなに大事にされています。願いごとは「早くコロナが収束しますように」

17日の陽性者は国内で新たに2万991人、東京都では新たに3719人、大阪府2549人、神奈川は1859人という数字になっています。
たしかに陽性者がすごく増えていますね。
なぜか、症状が軽いとされているオミクロンですが、やはりかかりたくないですね。みんなで、ここまでがんばってきたんですから。
私は近くの若葉台公園によく散歩に行きます。ここには団地にはびっくりの茶堂があります。そして茶堂の中にはなんと、5体のお地蔵様がいらっしゃるんですよ。
悩んだときなど、よく手をあわせにいきます。

このお地蔵様がたですが、茶堂の本場、四国西予市城川町からお客様が見え、
「茶堂には、お地蔵様がいらっしゃらなければ・・・」
と、おっしゃいました。
そして間もなく、4体のお地蔵様を寄贈してくださったのです。


四体のお地蔵様は団地生活にも慣れられたのか、いつも穏やかな笑顔で迎えてくださいます。
さらに近隣の祠が取り壊され、もう一体のお地蔵様がお見えになりました。きっと団地住民にさらに福をあたえに来てくださったのでしょう。

以前、お地蔵様にお茶を差し上げているひとを見かけました・・・。
「何か願いがかなったときには、一輪でもお花をお供えするといいですよ」と素敵なアドバイスも。
団地にきたお地蔵様がた。その前にはいつも供花がたえません。
いまでは茶堂とともに、団地住民の心の支えになってくれています。
「コロナが早く収束しますように」そう願って手をあわせてきました。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2022-01-17 by
関連記事
クリスマス間近の今は、母親が一番忙しい時期/どの母親だって、愛情かけて悩みながら子育てしてる/二人で歌う「瑠璃色の地球」をきいてみてください ちらし寿司を作り、イトーヨーカドーで購入してき岩下の新生姜を添えました 「ブライダル補助金」、結婚費用が足りない日本人カップルのための補助金かと思ったら・・・。もっと若い人々の現状に目を向けて。 招き猫だらけのお寺、世田谷『豪徳寺』。12月2日のブラタモリ「東京・世田谷〜なぜ人は世田谷に住みたくなる?〜」で紹介されてました 「あなたたち、いつから・・・?」「9歳のときから」「身分が違うのにどうして会えたの」「小鳥が逃げて鴨川の縁まで追いかけてそこで・・・」「え?」絶句する倫子さま
コメントを残す