参議院選、初の期日前投票に行ってきました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
今日たまたま、校正の仕事で二俣川の印刷会社に行った。

校了にして、
帰ろうかというとき、印刷屋さんに、何気に訊いた。
「近くに、期日前投票できるところ知りませんか」
「ありますよ。たしかサンハートの五階に」
「え‼そうですか」
「投票の資格者票みたいなものを持ってきてないんだけど、大丈夫でしょうか」
「多分なくても大丈夫」
というわけで、帰りはサンハートへ行きました。
会場は、エスカレーを4階で降りて、一段分階段を上ったところ。
つまり五階ですね。途中同じように期日前投票にきたとおぼしき人に何人も出会う。
配送されていた「投票の案内」も、必要なく、
入り口で、住所や名前を書き、それだけで投票所に入れました。
「こんなに簡単なんて‼」
驚きました。
これからもときどき来ようかな、なんて思いました。
まだの方、ぜひ投票しましょう!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-07-18 by
関連記事
大河べらぼうの新たな登場人物が発表されました。この中の恋川春町(岡山天音さん)には権力を風刺し、書きすぎた者の悲哀を感じます。「京伝店の烟草入れ」(井上ひさし 講談社文芸文庫)にもくわしく 藤原隆家(竜星涼さん)の本性がだんだん見えてきて、ついに花山院に矢を」射かけるというとんでもない事件を引き起こす。けれど憎めない 弱っちい家康の成長物語になるのでしょうか。脚本が「リーガルハイ」の古沢良太さんだけに楽しみ。 国民が収入の50㌫以上を税金や社会保険で引かれる。一方自民議員はパーティー券で裏金。いったいどうなってるのでしょう 打毬の道長(柄本佑さん)、蹴鞠の実資(秋山竜次さん)・・・平安人は意外にスポーツ好き。軟弱な貴族のイメージが消えた。#光る君へ