飲んで、食べておしゃべりしよう。サンシンズの沖縄ソングも楽しもう!「一日居酒屋 in わっか」が12月7日(土)14時~開催!奮ってご参加下さい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

飲んで食べておしゃべりしよう。サンシンズの沖縄ソングも楽しもう!
こんな楽しいイベントが12月7日(土)、わかばダイバーシティスペースわっか(Wakka)で開かれます。奮ってご参加ください。若い方からシニア世代まで大歓迎です。
今日は、スタッフ同志の話の中で、先日当ブログでも取り上げたことが話題になりました。
それは2050年には1人暮らしの高齢者が急増。東京は75歳以上の単独世帯率が、35%にものぼるということです。私たちの子世代のころでしょうかね。
かなり深刻な状況です。
「若葉台でも今じわじわと、一人暮らしの方が増えてる」
「ずっと外出しないで家に閉じこもっている人もいるようだ」
と、そんな話も出ました。
やはり大切なのは、人と人とのつながりでしょうか。
ぜひ、12月7日(土)午後2時からの 交流イベント
「一日居酒屋 in わっか~サンシンズの沖縄音楽を楽しもう!」
に、多数ご参加ください。
独り暮らしの方にも多数出ていただいて、年齢に関係なく、みんなで交流できたらと願っています。ぜひ、お気軽にご参加ください。
おいしいお酒とおつまみ、(もちろんノンアルコールも)ご用意しておきます。
主催は、地域で人と人とのつながりづくりを目指す「若葉台縁ときずなの会」です。
❇申込は、わっかで受付表に記入、または、チラシ内の連絡先へどうぞ。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-11-16 by
関連記事
バルカの日本大使館から逃れる際、野崎が「ちょっとやることが・・・」と一度戻った。ここ注目だそうです。#VIVANT は家族愛の物語。ベキ、ノコル、乃木たちの気持ちを思うと切ない。 「刀伊の入寇」で隆家大活躍。が、報償はなし。令なしに勝手に戦をしたから。え、え・・・⁇ 怒る実資。そして「気づいてないと思ってた?」倫子のコワいせりふも。 将軍実朝の鎌倉に、「ゆく河の流れは絶えずして・・・」の鴨長明が訪れていた。写真は、水木しげるのマンガ古典文学「方丈記」 次男さんが京都 下鴨神社の年越しの写真を送ってくれました。見ていると魂が洗われるよう 「博士の愛した数式」~記憶が80分しかもたない天才数学者と家政婦親子の交流
コメントを残す