「住まいとくらし」展 70年前の団地を段ボールで再現~神奈川県住宅供給公社
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
70年前の団地の室内が、なんと段ボールで再現されているときいて行ってきました。
「住まいとくらし」展 70年前の団地を段ボールで再現
2020年に創立70周年を迎えた神奈川県住宅供給公社で、「住まい と くらし」展~昭和から現在、そして「未来へ、これからも。」が開催されています。
公社ビル一階の”Kosha33”(横浜市中区日本大通 33 番地)には、1952年に設計された2DKの団地の台所と浴室を段ボールで再現。また、昭和・平成・令和の住まいとくらしの歴史と変遷について、パネルなどで解説しています。
通りを行く人々が訪れては、昭和の香りいっぱいのダイニングキッチンや、浴室を見て楽しんだり、昔を懐かしんだりされているようです。
こちらは木の浴槽。懐かしく思い出す方も多いのではないでしょうか。
そういえば昔、浴槽につかったとき、木の香りが疲れを癒やしてくれましたね♥
お風呂の歴史を書いたパネル。
団地の浴室って、日本のお風呂の歴史をそのまま体現してるのかもしれませんね。
段ボールハウスは公社ビル入ってすぐ左側の一画を占めています。
そのため、道行く人がふと足をとめて見学していかれるとか。
段ボールハウスは、パネルの右端のタイプ (2DK 37.30㎡) のお部屋の再現となります。
人々の住まいの変遷とともに歩んできた神奈川県住宅供給公社。
その70年の歴史の中には、団地に住む人々のさまざまな生活や、家庭の幸福とかがたっぷりつまっているのではないでしょうか。
懐かしく温かい気持ちにさせられる「住まいとくらし展」でした。
※ 平日の 8 時~18 時の来館なら、自由に見学できます。
入口で警備員の指示に従って、検温と手指の消毒を。
この展示は動画でも紹介されています。
「住まい と くらし」展~昭和から現在、そして「未来へ、これからも。」~
番外編「段ボール団地ができるまで」
最後までおよみくださりありがとうございました。
ほかにも、日々のあれこれを書いていますのでぜひお読みください。
秋の日本大通りを散歩して、テラス席のある素敵なカフェを見つけました。 UNI COFFEE ROASTERY 横浜日本大通り
チャットGPTは教育の敵か、味方か/東大理Ⅲに子3人を合格させたお母さんは「12歳まで触っちゃいけない」 花山天皇(本郷奏多さん)に愛され、懐妊までしていた女御・藤原忯子(しし/よしこ 井上咲楽さん)が亡くなってしまう。今後の帝が心配です。#光る君へ 「いずれの御時にか・・・」、いよいよ千年のベストセラー「源氏物語」を書き始めるまひろ(紫式部) 狂言も、コロナ禍のような伝染病を取り上げています。その名も「ホーホー病」。野村萬斎さんによれば狂言の狂は「物狂いやシャーマニズムにつうじる取り憑かれた状態」なのだそう。 人生案内で若い女性からの「横暴なおじさんに嫌悪感」という相談を見かけて、うーん、となってしまった