オミクロン株対応、4回目のファイザーワクチンを接種してきました。病院の前にたくさんの人が・・・
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

皆さんは、ワクチン接種されましたか。私は今日、4回目の接種に行ってきました。
3回目のときは、さすがにこれで終わりだな、と思いましたが、まさか4回目とは・・・。
病院の予約システムで3日前に見たときは、まだまだ余裕ありそうでしたので、
皆さんあまり打たないのかと思っていましたが、今朝病院前に行ったらすでに大勢の人の列。驚きました。
数日前から、
「第8波が、第8波が・・・」と言われていたので、さすがに
「打っておいた方がよさそうだ!」そう思う方が増えたのでしょうか。
学校や保育園などでも流行っているようで、ご家族全員がコロナに・・・というお宅もあるらしい。
そうなると、やはりワクチンしかないのでしょうか。事実、接種会場の病院では高齢者に限らずあらゆる年代層の方がきていました。
今回は、ファイザー、オミクロン株対応を接種しました。
お陰さまで副反応もなく、熱も出ないのでホッとしました。
また、もともと4回目は考えてなかったのですが、京都に行くと決めたので、やはり打っておいた方がいいかな・・・と。よかったのは副反応もなく接種後、これまでの中で一番楽なこと。腕が少し痛い程度です。
11月12日の感染者は79486人
ちなみにNHKニュースによれば、11月12日の感染者は全国で79486人、東京都 8021人、神奈川県 5127人という状況です。かなり増えましたね。今回第8波ですが、いつまでくり返されるのか。
またNHKニュースによれば、現在のところワクチン接種状況(1回目~4回目)は以下のようになっています。

4回目は、まだ少数派のようですが、感染状況により接種者も徐々に増えるのでしょうか。また本当にワクチンに効果があるのかという疑問もあります。
そして何より、コロナが早く収束することを願っています。もうすぐ丸3年ですね。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
「高齢女性は子どもが産めない」の高齢女性とは何歳位?女性が社会で不利にならず早めに出産・子育てできるサポート態勢をつくれるといいですね 狂言も、コロナ禍のような伝染病を取り上げています。その名も「ホーホー病」。野村萬斎さんによれば狂言の狂は「物狂いやシャーマニズムにつうじる取り憑かれた状態」なのだそう。 大河「どうする家康」に強い母登場。「家臣や国のためなら、妻や子など打ち捨てなされ!」と息子を一喝。嫁姑の対立にならなければいいけれど・・・と今から心配する私です。 (選択的)夫婦別姓は家族別姓。女性だけが家族の中で別姓になる確率が高くなるかも 行ってきました!NPO法人若葉台スポーツ・文化クラブの40周年記念イベント。高齢化率50㌫を超えたまちの元気を支え続けています
コメントを残す