話せばわかる、いや、話してもわからない。純粋な子供の心にならなければ。

若葉台公園 (横浜市旭区)で遊ぶ初孫娘ちゃん、2歳2か月。その純粋さにいつも圧倒されます

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

恐れというのは、いつでも心の中に降りてきて、その人のやろうとすることを押しとどめるものだ。
なぜそんなことを思うのかというと、昨日ある会の準備会に出席したのである。そこで、自己紹介みたいに、一人ずつ5、6分話すコーナーがあった。
こんなとき舞い上がってしまうのは、私のいつもの癖だ(^_^;)

そして、自慢話のような、いや、自分について知ってほしいという気持ちから、「わかば通信」を10年発行してきました、とか、地域で「まちコン」を始めました、
などということを、滔々と話したのである。

そして、そのあとで、
「始めたたきは、大変だった! 怖かった」
などと余計なことまでいった。果たしてこれは、同情してもらいたいのか、
愚痴をいってるのか・・・。
過ぎたことで、今さらながら恥の上塗りをしてしまった。残念な気分が残る。
高齢になって、やっていけないことは、

愚痴と自慢と昔がたり

自戒の意味で再びここに記しておく。

そして、今日書きたかったことは、
養老孟司「バカの壁」の帯文から、

〈「話せばわかる」なんて大うそ!〉

今朝の読売新聞の書評に鵜飼哲夫さんが書いていた。

話せばわかる、というが、
養老先生によれば、人は「自分が知りたくないことについては自主的に情報を遮断」
する習性があるのだそう。
ロシアのウクライナ侵攻があった今、よけいに身に染みる。
きっと数々の話し合いがあったと思うのだが、なんの解決にもならなかった。
だから、話しても無駄なのだろうか。

いや、きっと、

少しは理解し合えるはずだ・・・それを、それを信じたい。
子供のように純粋な心になって。
ばあさんになって恥の上塗りばかりしている私がいうのも変だが・・・。

最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です