仕事中や作業中に何を聴いてますか? わたしは断然リリー クラウスの弾くモーツアルトのピアノソナタ1~17です
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

仕事中や作業中に何を聴いてますか? わたしは断然リリー クラウスの弾くモーツアルトのピアノソナタ1~17です。
https://www.youtube.com/watch?v=K2doJV0FR8Q
落語やニュースを聴いたり、それから歴史の話とかも聴いたりしますが、言葉が耳に入ってくると私の場合集中できなくなるみたいです。
もともとスカスカの頭の中が、バラバラになって、すっかりやる気がでなくなるというか、怠け癖が出てしまいます(__;)
そんなときは、やはりモーツアルトですね・・・!
「作業用モーツアルト」というのもあるくらいです。中でも、聴いていて邪魔になるどころか、かなり集中できるのは、リーリー クラウスの弾くモーツアルトのピアノソナタです。1~17まで聴いていると、かなりの分量で聴きごたえがあり、その間に作業が終了したりします。
また、モーツアルトというと、どうしても美しくかつ端正に弾くというイメージがあるのですが、リリー クラウスは奔放で情熱的、かつ叙情的で、聴いていて飽きるということがありません。それどころか、ときに心をわしづかみにされるような弾き方のところもあり、私には理想的なピアニストに思えます。
だらだらしているときに聴くと不思議にやる気が出てきます。ぜひ聴いてみてください。モーツアルトと、リリー クラウスに感謝しつつ・・・。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-02-18 by
関連記事
コメントを残す