一日に一回、身近な人の良いところを見つけてみませんか。きっと回り回って、自分にも幸せがきますよ♪
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

人って毎日自分のことで忙しいものです。
でも、一日に一回くらいまわりを見回して、身近な人の良いところを見つけてみませんか。
自分にだけ関心が向いているとついつい、くよくよしたり、しょげたり、ああ、自分は不幸だと落ち込んだり・・・。
そんな思い込みが、どれほど幸せから遠ざけているか(__;)
たとえば、次のようなことを思ったりしませんか。
自分は人に嫌われているんじゃないか。
話し下手で相手を退屈させてないだろうか。
性格が悪いと思われてないか。
けちな人と思われないだろうか。
みんなに嫌われてないか。
そして挙げ句の果てに、
顔もきれいじゃないし、年はとったし、何の才能もないし・・・
私に生きている意味なんてあるんだろうか‼ と、徹底的に自虐的になってしまいます。
あなたは今も素敵な人
今現在あなたは、素敵な人なのです。
これだけ内省するあなたは繊細で、心優しく、温かい心の持主に違いありません。
そんなあなたを、みんな大好きなはずです。
だからこそ、今日から回りの人に感謝をこめて、一寸したやさしい言葉や笑顔を向けてみませんか。
それによってきっと毎日が、経験したことがないくらい、明るく生き生きしたものになるでしょう♪
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-01-15 by
関連記事
高齢化率が50パーセントを超える若葉台団地。先日は高齢者にも楽しめる「eスポーツ」体験が2月10日・17日にわっかで開かれた 記憶の不思議について。病気で過去の記憶をすべてなくした男性が、子供のころ可愛がっていた妹の顔だけは覚えていたそうです。 夏城らんかインスタグラムや、オンラインサロンの動画を見ながらほぼ毎朝、タオル体操などで体を動かしています おこもり生活を続けよう。コロナ対策で大阪府に「高齢者の外出自粛要請」/写真はおこもり用に購入した蒸し器でつくった蒸し菓子です 若葉台団地は最初の入居が1979年。築約40年を過ぎて少し息切れしています。これからのまちの発展には? どうしたらいいのかと、いろいろ模索中
コメントを残す