ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか水際で防いでくれたらと思います。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか沈静化するか水際で防げると良いのですが。
中国で、ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。心配ですね。なんとか国内で沈静化すると良いのですが。
また、以前のコロナの時のような大ごとにならないといいですね。
コロナで緊急事態宣言が出されたときは、学校は休校、店は閉まり、街は閑散としていました。
わたしは当時「わかば通信」を発行していて、緊急事態の前日、夕方から夜にかけて住宅地に配布していました。
普段ですと多少の人通りはあるのに、その夜は水の底のように街が静まりかえり、建物の陰を縫って無言で配布を続けました。ふと「戒厳令の夜」とかそんな言葉が頭をよぎりました。
その後は、皆さんご存じのような不自由な生活が続きました。家に居ることが多く、買い物に出ても最小限でそそくさとすまし、すぐに帰宅するような毎日でした。二度と体験したくない数年間です。
今回、どれほど深刻な感染症かは分かりませんが、あちらの国内で収束するか、なんとか水際で防いで欲しいな、と思います。
けれど、押しつけのLGBT理解増進法、選択的夫婦別姓のごり押しなどを思えば、一抹の不安を禁じえません。政府は、私たち国民を幸福にする道をぜひ選んでほしいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-01-08 by
関連記事

各国首脳の集まる場でひたすらスマホ。握手を求められると、(相手は立っているのに)座ったままで握手。あまり見たことがない、これで日本大丈夫なの⁇ 
若葉台団地の旧本屋さん空き店舗に、この夏、「BOOK STAND若葉台」と「多様多世代交流拠点」がオープンします。 
明智光秀もその子女たちも、品良く美形で王侯貴族のようだった。娘の細川ガラシャを通じてその血筋は幕末の孝明天皇にも 
石川・能登で震度7の強い地震 徐々に被害の大きさがわかって驚きます/災害用伝言板171 や寒さ対策 
札幌高裁で、同性婚を認めないのは違憲という判決が出た。「婚姻は両性の合意のみに基づく」という憲法の文言にとらわれるな・・・との見解も。






コメントを残す