ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか水際で防いでくれたらと思います。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか沈静化するか水際で防げると良いのですが。
中国で、ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。心配ですね。なんとか国内で沈静化すると良いのですが。
また、以前のコロナの時のような大ごとにならないといいですね。
コロナで緊急事態宣言が出されたときは、学校は休校、店は閉まり、街は閑散としていました。
わたしは当時「わかば通信」を発行していて、緊急事態の前日、夕方から夜にかけて住宅地に配布していました。
普段ですと多少の人通りはあるのに、その夜は水の底のように街が静まりかえり、建物の陰を縫って無言で配布を続けました。ふと「戒厳令の夜」とかそんな言葉が頭をよぎりました。
その後は、皆さんご存じのような不自由な生活が続きました。家に居ることが多く、買い物に出ても最小限でそそくさとすまし、すぐに帰宅するような毎日でした。二度と体験したくない数年間です。
今回、どれほど深刻な感染症かは分かりませんが、あちらの国内で収束するか、なんとか水際で防いで欲しいな、と思います。
けれど、押しつけのLGBT理解増進法、選択的夫婦別姓のごり押しなどを思えば、一抹の不安を禁じえません。政府は、私たち国民を幸福にする道をぜひ選んでほしいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-01-08 by
関連記事

吉高由里子さん主演の #光る君へ いよいよ清少納言(ファーストサマーウイカさん)も登場。 平安時代、女性は本当に弱かった? 辛辣な悪口も多い女性作家たち・・・。 
コロナ禍、戦争/今の時代を生き抜く明るさと知恵が必要だ 
「母上のせいで・・・」の言葉に傷つく詮子さまが痛々しい。母と息子はこじらせると大変ですね。紫式部と賢子母娘の関係も楽しみです。 
いろいろな考えがあったほうがいい。今の停滞は1つの政党が巨大になり過ぎたことが原因では・・・日本保守党が国政政党に。 
花を一輪差し出し「おなごの幸せは男に・・・」と説く半蔵。その花をいきなりガブリと口にして「ころすぞ」とつぶやく女大鼠。また今回ひたむきな瀬名の表情が切ない。






コメントを残す