ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか水際で防いでくれたらと思います。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。なんとか沈静化するか水際で防げると良いのですが。
中国で、ヒトメタニューモウイルス感染症というのが拡大しているらしいです。心配ですね。なんとか国内で沈静化すると良いのですが。
また、以前のコロナの時のような大ごとにならないといいですね。
コロナで緊急事態宣言が出されたときは、学校は休校、店は閉まり、街は閑散としていました。
わたしは当時「わかば通信」を発行していて、緊急事態の前日、夕方から夜にかけて住宅地に配布していました。
普段ですと多少の人通りはあるのに、その夜は水の底のように街が静まりかえり、建物の陰を縫って無言で配布を続けました。ふと「戒厳令の夜」とかそんな言葉が頭をよぎりました。
その後は、皆さんご存じのような不自由な生活が続きました。家に居ることが多く、買い物に出ても最小限でそそくさとすまし、すぐに帰宅するような毎日でした。二度と体験したくない数年間です。
今回、どれほど深刻な感染症かは分かりませんが、あちらの国内で収束するか、なんとか水際で防いで欲しいな、と思います。
けれど、押しつけのLGBT理解増進法、選択的夫婦別姓のごり押しなどを思えば、一抹の不安を禁じえません。政府は、私たち国民を幸福にする道をぜひ選んでほしいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2025-01-08 by
関連記事
1月15日は初めて国内でコロナ感染を確認した日。それから倍々に増え、今年15日の東京都は8269人。 「春を感じるウクレレ演奏とキッズフラ」で交流/楽しいおしゃべりタイムや 若葉台で活躍する第二世代の近況報告/タウンニュースわかばにも好評掲載! いろいろな考えがあったほうがいい。今の停滞は1つの政党が巨大になり過ぎたことが原因では・・・日本保守党が国政政党に。 「花の宴」の夜にさまよい出てきた魅力的なお姫さま 朧月夜。写真は昨年の京都御苑の桜です 10月5日は横田めぐみさんの誕生日。還暦になります。長い年月・・・。以前、有本さんがある会でご両親と同席した際、滋さんに年を聞かれたそうです。なぜでしょう
コメントを残す