紅葉の美しい御所でいろいろなドラマが・・・。怖い形相で現れる清少納言。「紫の上は死にました」と答える紫式部のまひろ。ぎくりとする道長(__;)物語の終焉を感じさせました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
「紫の上はしにました」とこたえるまひろ。ぎくりとする道長。それは、二人の間の物語の終焉を予感させるものだった
「紫の上はどうなった」
道長(柄本佑さん)にきかれて、まひろ(紫式部、吉高由里子さん)は顔を上げて答える。
「紫の上は死にました」
道長は、残酷な話を聞いたとでもいうに暗い顔をした。
それは、自分たち、まひろと道長の間にあったストーリーの終焉を予感させるものだったから。
紫の上はやはりまひろの分身か
ここで、再確認できる。やはり紫の上は、まひろの分身だったと。
今回、秋の紅葉が美しかった。御所に紅葉はよく映える。
そして、そのころ彰子中宮のサロンには、優れた女流文学者が勢揃いしていた。
暗い顔の清少納言登場
赤染衛門、紫式部、和泉式部らが即興で、紅葉をテーマに歌を読み上げているところに、いきなり怖い顔で現れる清少納言(ファーストサマーウイカさん)。
「わたしたち紅葉の歌を詠んでましたの」
という赤染衛門のことばが、よけいに彼女の怒りに火をつける。
(ほんとうなら、ここにいるのは皇后定子様のはずなのに)
紅葉は、まるで清少納言の怒りの火のようです。
ちなみに、実際には、清少納言と紫式部が会っていたかどうかはわかりませんが、のちに、
「あのひとは、漢詩の知識をひけらかすけれど、間違っていることも多い。終いには、ろくなことはないだろう」
と、思い切り、意地悪なことを「紫式部日記」に書きつづらずにはいられない。
やはり二人の間には、何かあったのでしょう。
写真は、2年前の御所の写真です。これから紅葉の見ごろになりますね。
平安人もこのような紅葉を見ながら歌を詠んだのでしょうか。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-11-03 by
関連記事
若宮大路「一の鳥居」の向こうに広がる海。そこは和田義盛の終焉の地となった由比ヶ浜 ついに内裏に戻られる中宮定子さま。藤原実資(秋山竜次さん)もびっくり仰天し、例によって『小右記』に、「・・・はなはだ希有の事」と記さずにいられなかった。 「どうする家康」では、家臣はみんな元康を思いつつもかなり勝手に動いている。そこがおもしろい。 バルカの日本大使館から逃れる際、野崎が「ちょっとやることが・・・」と一度戻った。ここ注目だそうです。#VIVANT は家族愛の物語。ベキ、ノコル、乃木たちの気持ちを思うと切ない。 「おまえたちは、わしが守るんじゃ!」ついに目覚めた元康の決意を示す眼差し・・・これなら家臣団もついてくるでしょう
コメントを残す