10月12日(土)、「第41回若葉台秋まつり~大花火大会~」。今年から秋の開催になりました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。
「第41回若葉台秋まつり~大花火大会~」が、10月12日(土)
自然豊かな若葉台公園多目的グラウンドを主会場に開催されます。(予備日は、翌13日の日曜日)

例年7月に「若葉台夏まつり」として開かれていましたが、数年来の猛暑で、熱中症などのリスクが高まり、今年から秋に実施されることになりました。
数十年前、私たち住民が若い頃は、暑さをものともせず、炎天下で櫓を立てたりしていましたが、半数以上が高齢者となった今、そんな無理はできません。
大輪の打ち上げ花火は、秋の夜空にも生えそうですね。
会場の若葉台公園は、森だったころの自然を残していて、面積90㌶にもおよびます。樹林地の豊かな緑もおたのしみください。
《プログラム》
☆11時 こどもみこし練り歩き
☆15時 模擬店オープン
☆16時 ステージショー(子どもたちの演舞や和太鼓演奏
☆18時 輪踊り
☆19時 模擬店閉店
☆19時~大花火大会
20時20分 閉会
主催:若葉台連合自治会
若葉台秋祭り実行委員会
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-10-10 by
関連記事
取りあえず新しい「吉原細見」の評判がよく肩をなで下ろした蔦重さん。ところで、いつもそばにいる男の子はいったい・・・? 10年日記、2年前に次男さんが京都に発った日の記述があり感慨深く読む。写真は託されたダイダイ(橙)、今年もふたつ実をつけた カオスな梅田はどうやってできた? (プラタモリ) 確かあのあたりで迷ったな・・・と思い出しました 若葉台団地内にある本屋さん Book Sstand若葉台で12月21日、Booku本を自主制作している方たちのマーケット「ZINE GIN JINGLE BELL MARKET」が開かれました。 電車に乗ると若者が気を遣ってくれて、嬉しいのだが申し訳ない気持ちになったり…
コメントを残す