地元のヤマモミジの紅葉が凄い! 「からくれなゐ」 から伊勢物語のむかし男が、姫君を背負って逃走する話を思い出す

ヤマモミジの紅葉 (横浜若葉台)

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを書いています。

今日は、刷り上がったばかりの地域紙をもって、
長年お世話になっているNPOや、診療所にお届けにいってきました。
しばらく休刊することになり、
いいろいろ悩みながらの帰り道、こんな見事な紅葉に遭遇。
心がすーっと晴れました。

冬になって葉を落とす前、さいごに赤をまとって一番きれいな姿を見せてくれるといいますが、本当にその通りですね。

そして空を見上げれば、抜けるような青空。
ヤマモミジの紅葉から、百人一首の中でも万人に好かれるあの和歌を思い出しました。

千早ぶる 神代もきかず 龍田川
からくれなゐに 水くくるとは

なんとなく唱えながら帰ってきたのです(^_^;)
歌えちゃうところがこの和歌の人気のあるところですよね。

在原業平作。
六歌仙の一人で、「伊勢物語」の主人公とされています。美男で名高い方ですね。

姫君を背負ってスタコラ逃げるが

「伊勢物語」は、わくわくするほどおもしろく、特に有名なのは、むかし男が高貴な姫君に懸想し、ついには背中に背負って略奪し逃げ去るところです。

芥河をとおるとき草の上で梅雨がキラリと光るのを見て、姫君は「あれはなに」とききます。そんなことも知らない深窓の姫君なのです。男は内心苦笑したでしょう。いや、ますます可愛いと思ったか・・・・・・。

そして、人気のない倉の中に姫君をかくまい、男は倉の入り口で見張りをしています。
ところが、中の暗闇からあらわれた鬼に姫君はたちまち連れ去られ、「あなや」という声だけ残し跡形もなく消えてしまうのです。そしてむかし男は激しく泣き悲しみます。

不思議な話ですよね。
姫君の幼さと、鬼に一瞬のうちに略奪される残酷さ。両者が相まって、恐ろしくも美しい話になっています。

ところでこの話、実は暗喩してることがあるようです。
姫君は入内が決まっていて、兄二人が慌ててあとを追いかけてきた。

だから連れ去ったのは、鬼ではなく、姫君の兄たちであった、というおちがあるようです。
が、いずれにしても、この失望感、悲しみの深さはただごとでなく、まるで刃物で傷つけられたように心に残ってしまう話です。

ところで、昨今の姫君の御降嫁話で、私は不遜ながらこの話を思い出してしまいました。

ニューヨークの街中に、すっかり溶け込んでいるようなお姿も拝見。
現代の姫君は、やはり平安時代の姫君とは違って、ずっとたくましいようです。
そしてそれは、きっと、いいことなのでしょうね。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
ほかにも日々の思いを書いていますので、見ていただけましたら幸いです。

by
関連記事