• ホーム
  • ノベル
  • 私のシニアライフ
  • 終活
  • 気になる話題
  • おすすめの本
ゆきのべる
  • ホーム
  • ノベル
  • 私のシニアライフ
  • 終活
  • 気になる話題
  • おすすめの本
気になる話題

若葉台にキャイ~ン ウド鈴木(ウド様)とダンディ坂野がやってくる

若葉台にキャイ~ン ウド鈴木(ウド様)とダンディ坂野がやってくる
24年1月11日
15:00~16:30頃
入場無料  閲覧自由
★ショッピングタウンわかばで収録


  1. Home
  2. ›
  3. 気になる話題
  4. ›
  5. 若葉台にキャイ~ン ウド鈴木(ウド様)とダンディ坂野がやってくる
2024-01-11 by yuki
関連記事
  • 娘さんが公立の受験に失敗し、お母さんが落ち込んで泣いている、という人生案内にショックを受ける
  • 10月5日は横田めぐみさんの誕生日。還暦になります。長い年月・・・。以前、有本さんがある会でご両親と同席した際、滋さんに年を聞かれたそうです。なぜでしょう
  • お気持ちにならないように、その時カンパし支持した意味を、冷静にきちんと捉えたほうがいいかと。
  • 紫式部は曾祖父の堤中納言を自慢に思い、たびたびあの言葉を「源氏物語」の中に入れた。写真は邸あととされる「廬山寺」のお庭。桔梗の紫が清々しい。
  • 家康に最も愛された女性 於愛の方(広瀬アリスさん)がいよいよ登場。さらに和久井映見さんの寧々、中村七之助さんの石田三成・・・なんという贅沢。
新着記事
  • 玉木屋の女房 〈17〉
  • 18日のべらぼう。「恋川春町(岡山天音さん)をかっさらってくれるか。おめえなら、だれもやってねえ案思(アイデア)を出してやれる」 この鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助さん)の編集者魂に感動しました
  • ジョン・レノンに「君はあまり笑わないね」といわれたオノヨーコさん。実はお母さんに笑わないようにと言われていたそうです。それはなぜ?
  • 現代は人との関係も薄くなってしまいがちです。時にはじっと座って、大事な人に思いを巡らせてはいかがでしょう
  • 11日の「べらぼう」、喜多川歌麿の子ども時代が哀れでした。素敵なお母さんに抱かれた「両国花火」の子どもは歌麿自身?ちょっとおじさんっぽいですけど・・・笑
カテゴリー
  • おすすめの本
  • グリーンベルト
  • ツグミ団地の人々
  • ノベル
  • 午後のサンルーム
  • 抜け道
  • 昔がたり
  • 未分類
  • 気になる話題
  • 玉木屋の女房
  • 眠り草
  • 私のシニアライフ
  • 終活
アーカイブ
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
「ゆきのべる」とは?

60代最後の日常を過去をおりまぜつづります。自称 終活小説家。私(ゆきばあ)の書いた小説も週2、3回掲載。好きな本の紹介も。

詳しくはこちら>

作者紹介

ゆきばあ
肩書き:ブロガー、終活小説家
高層マンモス団地に住んで37年。
子育てもすみ、あと10年か20年。最後はどんな風にすごしたいかなあ、と、そんな想いからブログをはじめました。私の終活小説(笑)や、好きな本もあわせてご紹介。
写真は20年前の私。いまはご想像ください。
Facebook|Twitter|Instagram
メニュー
  • ホーム
  • ノベル
  • 私のシニアライフ
  • 終活
  • 気になる話題
  • おすすめの本
最近の投稿
  • 玉木屋の女房 〈17〉
  • 18日のべらぼう。「恋川春町(岡山天音さん)をかっさらってくれるか。おめえなら、だれもやってねえ案思(アイデア)を出してやれる」 この鱗形屋孫兵衛(片岡愛之助さん)の編集者魂に感動しました
  • ジョン・レノンに「君はあまり笑わないね」といわれたオノヨーコさん。実はお母さんに笑わないようにと言われていたそうです。それはなぜ?
  • 現代は人との関係も薄くなってしまいがちです。時にはじっと座って、大事な人に思いを巡らせてはいかがでしょう
  • 11日の「べらぼう」、喜多川歌麿の子ども時代が哀れでした。素敵なお母さんに抱かれた「両国花火」の子どもは歌麿自身?ちょっとおじさんっぽいですけど・・・笑
ブログ内検索
わかば通信
© ゆきのべる. / WP Theme by Minimal WP