神谷美恵子の考えをわかりやすく伝える「生きがいの育て方」

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

「神谷美恵子の生きがいの育て方」神谷美恵子東京研究会 創作出版

こんな年になって今更といえば今更なのですが、

人にとって生きがいとは何でしょうか。
著名な精神科医で、ハンセン病の治療にもあたった神谷美恵子には『生きがいに ついて』や『人間を見つめて』など、人生について考えさせられる著作があります。

神谷美恵子が重視したのは、人の「生きがい」についてでした。
そして「何よりも自己に対して、自己を正しく実現しているかどうか」。

ひとがどれほど成功していても、心の底に自己実現していないというやましさがあれば、顔や表情にも「横目づかいや上目づかい」となって現われてくるのだそうです。

人生に生きがいを感じるには、どれほど自己実現を目差し、本当の自分を見つけていけるかどうかにかかっていると言います。
簡単なようで難しいですね。

若いうちにこういう考えに触れておくことは、その後の人生に於いてとても大切なのだと思います。

己実現、言葉で言うには簡単ですが、きっと一生かけてそれを目指していくのかもしれません。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。



by
関連記事