スポーツクライミングの森秋彩選手、ホールドが高すぎて何度もジャンプするが届かず0点に。抗議はしなかったのでしょうか。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

パリ五輪いろいろ驚くことが多いが、これが極めつけかも知れない。
スポーツクライミング複合女子の決勝で、なんと森秋彩選手が第1課題のボルダーで、ホールドが高すぎて手が届かずなんと0点になってしまったのだ。
リードでは挽回して1位、でも最終4位でメダルには届かず。
何度も助走を付けて駆け上がろうとするが、結局届かなかった。
森選手は、身長154cm。身長を考えて最初のホルダーをつくったりしないのだろうか。
日本ならそうする。
そして、万一届かないホルダーを作ってしまったら、その関係者は恥じるに違いない。
フランスではだれもすまないとか、責任を感じたりしないのだろうか。もしかして・・・ワザと??そんなはずないですよね。いや、ないと信じたい。
そしてもうひとつ、なぜ、その場で日本の関係者は抗議しなかったのだろうか。人がよいにもほどがある・・・っていうかマヌケだ。
抗議しなければ、それでいいということになってしまうのに。
さらに、日本の政治家は国民がこんな目にあってるのに、なぜ抗議しないのだろう。外交の岸田はどうしたのでしょう。
こんなことからも日本の国民は、政治家にガッカリしてしまうのです。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-08-13 by
関連記事
ベキは乃木を試すために銃をわたしたけれど、もともとその銃には弾が入ってなかった可能性もある。そこにノコルが一発だけ入った銃を無理にわたしたとしたら・・・。 吉川恋選手(14)の笑顔が輝いたスケートボード女子ストリート。だれにとっても持続していることは本質的に大事かもしれない。 HIMARIさんのヴァイオリンは素晴らしい音色。聴いてると、昔のことや子育て中のことなど色々思い出す 端島(軍艦島)を舞台にしたドラマ『海に眠るダイヤモンド』神木隆之介さんが島の青年と現代のホストの二役で最初目を疑ってしまった (笑 人の話を途中でさえぎらない、悪口をあまり言わない。これだけでだいぶスムーズに会話がすすむ
コメントを残す