未分類
-
2022年05月25日
終活というのは残された者に対して、いろいろ指図するってことなのでしょうか。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 よく養老孟司さんのYouTubeを聴いている。その理由は楽しいからだ、楽しくて...
-
2022年05月03日
こどもの日も間もなく。今日は子供服売り場にいたばあば
今日は、青葉台に行って、子供服を買いました。 こどもの日が近く、明日は娘と初孫娘ちゃんがくるため、おもちゃを買いたかったのですが、近く...
-
2022年04月28日
戦後、横浜の街に生きた貴婦人のような娼婦「メリーさん」
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 実在の娼婦、「メリーさん」について話には聞いていた。けれど、初めてその姿を見た...
-
2022年04月18日
つらい場面のあとなので、ガッキーさん八重の幸せそうな笑顔に心癒やされました。赤ちゃんは鎌倉の期待を一心にあ
ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 17日の大河「鎌倉殿の13人」には驚かされました。上総広常(佐藤浩市さん)が誅りごとによっ...
-
2022年04月11日
大したことじゃない! 大したことじゃない! 大したことじゃない! 三度唱えれば大抵のことはそうなります/「
昨夜、アップ時に、つながりが悪くなりアップできなかったので、今アップさせていただきます。 フェイスブックで紹介されていた、マサコおばあ...
-
2022年04月08日
「脚が痛い」とぼやいていたら、スギナを摘んできてスギナ茶をつくってくれた/ケイ素を多く含み、白髪にもいいそ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若葉台のまわりには自然が多い。 ヨモギや、ドクダミ、そしてスギナもつんつんとた...
-
2022年04月03日
都会か地方かでなく、中間のまちへお試し移住も悪くない/養老さんと堀江さんの対談を聞いて思ったこと
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 最近、ときどきYouTubeを聞いています。特に好きなのは、養老孟司さんや堀江...
-
2022年04月01日
「若葉台」1969年の計画の着手から~初期の頃の住民の暮らしまで動画で見られます
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今日は、私の住むまち横浜若葉台の開発時の動画をご紹介します。若葉台はもともと深...
-
2022年03月20日
ハイヒールをはくのも卒業、夕食作りも卒業、そして子育ても卒業宣言をする
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 巷では卒業シーズン。さまざまな卒業がある。〈習慣や家事「卒業」しました〉という...
-
2022年02月26日
眠り草 (10)
それから何をしたのか思い出せない。思えばずいぶん遠くへ来てしまったものだ。 姉が来たのはその翌日だった。近県に住んでいる割に長い間...
-
2022年01月08日
降る雪から連想する谷川俊太郎の詩「トタン屋根に降る雨」
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日、しんしんと降る雪を窓ガラス越しに見ていたら、谷川俊太郎の「トタン屋根に降...
-
2021年12月25日
ショッピングタウンわかばにある人気店 インド・ネパール料理「ヒマールキッチン」でランチしてきました
ショッピングタウンわかば(横浜市旭区若葉台)にある人気店「ヒマールキッチン」でランチしてきました。 お店の中には、ネパールの壁掛けや絵...