私のシニアライフ
-
2022年04月23日
この植物名、わかりますか?
私の住んでいる若葉台というところは、自然が豊かです。自然を残すようにつくられているので、よく里山に生える植物が顔を出しています。 先日...
-
2022年04月21日
ただ今、約100匹のこいが遊泳中/5日のこどもの日には多世代交流「みんなあつまれ」があります
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今、若葉台公園遊水池の上を約100匹のコイが泳いでいます。 私の住むまち若葉台...
-
2022年04月20日
「行く河のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず」これが真実すぎてこわい。
ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河「鎌倉殿の13人」でおなじみの、平安末期から鎌倉時代にかけての坂東。すさまじいばかりの...
-
2022年04月17日
つんだヨモギでヨモギ団子を作りました。摘んだのは家人で作ったのは私です
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。団地の周辺にある公園や土手で摘んだヨモギでヨモギ団子をつくってみました。 私の住...
-
2022年04月13日
友達の数の上限は150人!/なぜ私たちは友だちをつくるのか
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 あなたは、何人くらい友達がいますか。イギリスのロビン・ダンバーという生物学者に...
-
2022年04月11日
大したことじゃない! 大したことじゃない! 大したことじゃない! 三度唱えれば大抵のことはそうなります/「
昨夜、アップ時に、つながりが悪くなりアップできなかったので、今アップさせていただきます。 フェイスブックで紹介されていた、マサコおばあ...
-
2022年04月08日
「脚が痛い」とぼやいていたら、スギナを摘んできてスギナ茶をつくってくれた/ケイ素を多く含み、白髪にもいいそ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 若葉台のまわりには自然が多い。 ヨモギや、ドクダミ、そしてスギナもつんつんとた...
-
2022年04月05日
人間の能力にはそれほど差はない。要はやるかやらないか/また完璧を求めすぎず90パーセントでいい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 最近YouTubeにはまっていることは昨日書きましたが、 今日もこりずに聞いて...
-
2022年04月03日
都会か地方かでなく、中間のまちへお試し移住も悪くない/養老さんと堀江さんの対談を聞いて思ったこと
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 最近、ときどきYouTubeを聞いています。特に好きなのは、養老孟司さんや堀江...
-
2022年04月01日
「若葉台」1969年の計画の着手から~初期の頃の住民の暮らしまで動画で見られます
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今日は、私の住むまち横浜若葉台の開発時の動画をご紹介します。若葉台はもともと深...
-
2022年03月31日
人はなぜ桜を見ると幸せな気持ちになるのでしょう/そして周りを幸福にする人とは・・・?
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 みんな、なぜ桜が好きなのでしょう。桜を見ると幸せになれるから? いつ散るかわか...
-
2022年03月30日
花曇りの日も心穏やかに/桜を見上げ笑って人生を楽しもう!
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 春風の花を散らすと見る夢はさめても胸のさわぐなりけり 西行 西...