私のシニアライフ
-
2022年05月18日
びっくりした!感動した!までいかないと・・・/「ハルメク」編集長さんの雑誌づくりに驚く
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 もう一週間くらい間ですが、テレビを見ていたらシニア雑誌「ハルメク」の敏腕編集長...
-
2022年05月11日
白すみれと、5月のすみれ売り
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 春の時期によく、「白すみれ」という薄田泣菫の詩を思い浮かべます。 白すみれ ...
-
2022年05月08日
ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」は、題名を聞いただけで哀しい気持ちになってしまう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 谷川俊太郎さんの作品に「ひとりで」という詩があります。 ひとりで 「亡き王女の...
-
2022年05月07日
今年のゴールディンウィーク、初孫娘ちゃんにさんざん遊んでもらったばあば
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 4日に初孫娘ちゃんが長女さんと来て、一緒に遊んだり遊水池の回りを散歩したり。 ...
-
2022年05月02日
これも引き寄せでしょうか。憧れのひとと時間をへて話せた不思議なひととき
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 この年になってしみじみ思うのですが、知り合いの人とずっと知り合いのままでいるの...
-
2022年04月28日
戦後、横浜の街に生きた貴婦人のような娼婦「メリーさん」
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 実在の娼婦、「メリーさん」について話には聞いていた。けれど、初めてその姿を見た...
-
2022年04月27日
夫婦のあり方についても日々見直しが必要なのでしょうか
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 仲良く暮らしていたご夫婦にもいつかは別れがきます。人には寿命があるので、それは...
-
2022年04月24日
ガマの穂、栃の実、モミジバフウ、ひょうたん・・・え、ビスケットも?!/旧西中グラウンドで炭焼き体験
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。「炭焼き」をしたことありますか。おそらく、ほとんどの人が体験してないと思いますが...
-
2022年04月23日
この植物名、わかりますか?
私の住んでいる若葉台というところは、自然が豊かです。自然を残すようにつくられているので、よく里山に生える植物が顔を出しています。 先日...
-
2022年04月21日
ただ今、約100匹のこいが遊泳中/5日のこどもの日には多世代交流「みんなあつまれ」があります
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今、若葉台公園遊水池の上を約100匹のコイが泳いでいます。 私の住むまち若葉台...
-
2022年04月20日
「行く河のながれは絶えずして、しかももとの水にあらず」これが真実すぎてこわい。
ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河「鎌倉殿の13人」でおなじみの、平安末期から鎌倉時代にかけての坂東。すさまじいばかりの...
-
2022年04月17日
つんだヨモギでヨモギ団子を作りました。摘んだのは家人で作ったのは私です
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。団地の周辺にある公園や土手で摘んだヨモギでヨモギ団子をつくってみました。 私の住...