ドラマ・映画・本
-
2025年04月14日
13日のべらぼう、見所は武元と意次が見つめ合う迫真の場面。武元は「ただの白髪眉」でなかった。そして生田斗真
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 4/13 第15回の大河べらぼう「死を呼ぶ手袋」 今回、気になったのは平賀源内...
-
2025年04月06日
「おさらばえ」が美しく悲しかった。瀬川の身請け話は江戸中の人の興味を集めましたが、鳥山検校追放後の彼女の運
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今回、幕府はついに重い腰を上げて、座頭の高利貸しを取り締まることになりました。...
-
2025年03月31日
いよいよ、山東京伝(古川雄大さん)が登場。戯作者として人気の出ていた京伝は、吉原などで蔦重(横浜流星さん)
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」13回「お江戸揺るがす座頭金」、いよい...
-
2025年03月29日
評判の「侍タイムスリッパー」をアマゾンプライムで観た。幕末の京、斬り合いをしていた会津藩士が雷に打たれ、気
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 評判の映画「侍タイムスリッパー」をアマゾンプライムで観ました。幕末の京、斬り合...
-
2025年03月23日
「宝暦の色男」と呼ばれた朋誠堂喜三二(尾美としのりさん)。最初に出した洒落本「当世風俗通」は当時、男性のフ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今回の「べらぼう」では、朋誠堂喜三二(尾美としのりさん)と蔦重との出会いがえが...
-
2025年03月17日
「富本、仁義の馬面」 え、馬面って・・・と思ったら、浄瑠璃の人気太夫 富本午之助(寛一郎さん)のことだった
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 16日の第11回大河ドラマ「べらぼう」 「富本、仁義の馬面」 え、馬面って・・...
-
2025年03月10日
いよいよ最後の花魁道中‼ 白無垢で歩む瀬川の美しさ 下駄で軌跡をえがく歩き方はさすがです。こ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 10回「べらぼう」 いよいよ身請けされる前に、瀬川(小芝楓花さん)の元を訪れて...
-
2025年03月03日
2日のべらぼう うつせみの足抜けとそれを助ける新之助、失敗して連れ戻された二人をまっていたのは…。瀬川も
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 2日のべらぼう うつせみの足抜けとそれを助ける新之助、失敗して連れ戻された二人...
-
2025年02月27日
「アイミタガイ 」(中條てい) 5つの短編を通して読むと、どこかでつながる というのに興味を持って読んでみ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「アイミタガイ」 (中條てい 幻冬舎文庫) 「ばらばらの短編を全部読んでみると...
-
2025年02月25日
「仕掛け人・藤枝梅安2」はさらにおもしろさアップ。怖い浪人役に佐藤浩市さん。先日は「梅安料理ごよみ」(講談
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 BOOKSTAND若葉台さんには、古本の掘り出し物が並んでいます。先日購入した...
-
2025年02月23日
美しい瀬川の花魁道中… そしてまたもや地本問屋仲閒から閉め出しをくらう蔦重ですが吉原の親父さんたちの大活躍
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 瀬川の花魁道中に見惚れる 最初いきなり瀬川(小芝風花さん)の花魁道中ですが、花...
-
2025年02月23日
池波正太郎作はどれも簡素な料理が魅力。最近観た「仕掛人・藤枝梅安」も豊川悦司さんの演技の凄さと共にやはり料
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 私は、池波正太郎の「剣客商売」の大ファンなのですが、読んでいるとその中に「根深...












