次男さんが京都 下鴨神社の年越しの写真を送ってくれました。見ていると魂が洗われるよう
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

深夜に除夜の鐘が聞こえてきて、寒いのですが、
ガラス戸を開けてしばらく聞いていました
きっと上川井にある長源寺さんの鐘の音可奈・・・と思いながら。
聞いていると、ふだんからもやもやした、煩悩を消し去ってくれるようです。
また新しい年が始まりましたね。

今年はどんな年になるのかな、
と思っていたら、京都に住んでいる次男さんが深夜、下鴨神社の年越しの写真を送ってくれました。

動画はX(ツイッターのほうからご覧ください)
燃え上がる炎を見ていたら、魂がストンとあるべきところに落ち着いていくような・・・。普段ガサガサ過ごしてるのが嘘みたいです。神秘的で不思議な気持ちになりました。
そんな改まった気持ちで、新年を迎えられるのがほんとうに嬉しい。ありがとう、幸せです。
どうぞ皆さんも、良いお年をお迎えください。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2024-01-01 by
関連記事
先日、月に一度のジャズを聴く会が、ショッピングタウンわかばにある「わっか」で開かれ、地元の渋いジャズファンが集まってきました。2歳くらいの女の子を連れたパパも・・・。 紅葉の美しい御所でいろいろなドラマが・・・。怖い形相で現れる清少納言。「紫の上は死にました」と答える紫式部のまひろ。ぎくりとする道長(__;)物語の終焉を感じさせました 「みんなが、幸せになれるのがいいんだよ」と子供だった渋沢栄一に言い聞かせる母がすごい。 源氏に引き取られた美少女若紫について。まひろ「どうなればよいとお思いですか?」彰子「妻になれるようにしておくれ」それは中宮自身の切実な思いでもありました。 2日のべらぼう うつせみの足抜けとそれを助ける新之助、失敗して連れ戻された二人をまっていたのは…。瀬川もついに心を決めて