27日のVIVANT 第7話では、乃木さんの作った目玉焼きを薫さんと二人で食べるほのぼのシーンも。それだけに後半の展開の凄まじさが衝撃でしたね!
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

「VIVANT」第2話では、車4台とスタッフ総出で砂嵐を手作りしたそうです。砂漠での撮影本当に大変そうです。(画像は、VIVANT公式ツイッターからお借りしました)
堺雅人さん主演のドラマ #VIVANT を観ていたら、後半の部分で衝撃を受けて思考停止になってしまいました。あの展開とは・・・。
皆さん、どう思われますか?
前半では、薫さん(二階堂ふみさん)との温かいロマンスにほっこりし、
胸がときめきましたが、冷静に考えれば、薫さんどこか怪しい。ときどき微妙な表情も。
乃木さんも、嬉しそうなのに、時折寂しい表情も見せるのが気になる。
薫さんの動画を撮る乃木さんも、愛情ばかりの行動とはいえないかも。
救いは幸せの象徴のようなこのプリプリした目玉焼きです。

お二人で、さぞおいしく頂いたのでしょう。
そして、後半でのあの凄まじい展開。
「乃木さん、どうしたの」と言いたくなってしまいました。
なんとしても偽装だと信じたい。
そう思うもうひとつの理由は、ただ一人の女性別斑、
元宝塚男役トップスターの珠城りょうさんが、そんなに早く退場するはずがないという確信です・・・笑
そしてもうひとつ気になるのは、公安の佐野部長 (坂東彌十郎さん)。
「我々はこれからも、徹底的に乃木のマークを続ける」
と言い切るそのお顔を、野崎さん(阿部寛さん)がしげしげと見つめていましたっけ。
やはり佐野部長、怪しいですね。
さらにもう一人怪しい丸菱商事の長野専務(小日向文世)と、つるんでるのかも・・・(すみません、口が悪くて 汗) 。
ただひとり信頼できる野崎さんに、なんとか真実を追究して欲しい。乃木さんもそんな気持ちで、薫とジャミーンの写真や位置情報を託したのだと思う。
さまざまな疑問が多すぎて、頭がパンクしそうです。次回の展開を待ちたいと思います。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
大河「べらぼう」、蔦重初の、ていさんとの対面に思わず「お初徳兵衞」といってしまう 11日に「わっかで沖縄まつり」/沖縄料理に三線、エイサー・・・エイサーはお盆の時期、先祖の供養やお見送りのために行われるそうです ブギウギを見ていて。キザな松永さま(新納慎也さん)、ひょっとしてスズ子(趣里さん)のステキな王子さまになるかと思いきや、見事にその期待を裏切ってくれた。笑 『新プロジェクトX ~挑戦者たち~』“ゴジラ、アカデミー賞を喰う~” あの凄い場面も・・・独学で学び、VFXで天分を発揮した若者たち! 大河「どうする家康」、松本潤さんの熱演に目を奪われました。今川義元を演じる野村萬斎の舞も目の保養に・・・。家臣団も勇猛だったり緩かったりで今後が楽しみ