身長や学歴、勤務先とかで先に判断するのでなく、その人らしさを一番知れる方法ってないでしょうか。結婚は一生ものだから、まず人間性を知りたい。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

よく結婚相談所などでは、
学歴、収入、勤務先、年齢、身長、趣味
そんなことをデータとして求められます。
そして以降、判断する基準が数字や項目になるわけです。
でもこれでいいのでしょうか。
その人の性格や存在感、
人間力とかそんなものはまったく判断されないわけです。
だいたい人は、身長とか趣味と
そんなもので決まるわけじゃない・・・(__;)
そのうちにデータ入力し
AIに相手を決めてもらうようになるかもしれません。
(すでに、そうなっていたらすみません)
若葉台まちコンを始めたよ!
10年ほど前、私の住む大規模団地 若葉台で、
未婚の人が多いのが気になって
「若葉台まちコン」というのを始めました。
年に4回ほど、まちの中の共有スペースなどを利用して
お花見をしたり、ワインの会をしたり、
廃校になった中学校で「ひと晩居酒屋 in 西中校舎」
というのも企画しました。
そんな中で、おつきあいを始め結婚にゴールインした方も何組か。
参加の際には、もちろん学歴とか、収入とかは一切聞いてなくて、
そんななかで、なんとなく自分にふさわしい方を見つけて
交際を始められたようです。
大事なのは第一印象で、よい人だなと思うかや、
自分に合うかどうかだと思うのです。
そこからすこしずづ知っていけばいい。
一流大学を出てるとか、一流会社勤務とか、
最初に学歴、勤務先、収入で決めると、
間口を狭めてしまう気がします。
こんな自己紹介は・・・?
例えば、こんな自己紹介をしておくというのはどうでしょう。
☆ものすごく性格が良くて顔も良いけど、好きな道に転職したので収入は少ない。
☆顔は個性的でぶっきらぼうだけど気持ちはやさしい。収入は普通。
☆40代半ばになって、急に寂しさを感じて結婚したいという希望を持っている。同じように寂しいと思っている人と結婚したい。
夢の夢ですが、あれ、どんなひとかな?
と思っておつきあいを始められたらステキだな、と思います。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。