男性の生涯未婚率が、35年で6倍以上に増えているそうです。生涯ひとりで暮らす人生の意味をもう一度考えてみて。

こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 

男性の生涯未婚率が、35年で6倍以上に増えているそうです。生涯ひとりで暮らす人生の意味をもう一度考えてみて。

国勢調査によれば、男性の生涯未婚率は、1985年~2020年の35年間で6.5倍に増えたそうです。(統計データ分析家の本川裕さんによる)

その理由はいろいろあると思います。
よく言われるのが、非正規社員がふえて、収入が少なく自分にはとても結婚できないと思い込んでること。

また、出会いの機会がな少ないこと。例えば、地域や親戚の世話焼きおばさんがいなくなったこと。
私の若い頃は盛んだった、職場恋愛いうのも今はすたれてるのでしょうか。

また生活が便利になって、ひとり暮らしがラクになったことなどが上げられるでしょう。また、「おひとりさまの老後」など、気楽な老後の生活設計まで見せられては、まあわざわざ、結婚しなくてもいいかな、と思えるのでしょう。

ただ気になるのは次の世代の育成、子どもを生み育てていくという視点が抜けていることです。

誰かが守ってくれた未来を生きている

そういえば高市早苗さんが、自民党総裁選の演説でいってました。
「私たちが生きている今は、誰かが命がけで守ってくれた未来・・・」と。

これ過去にタイムスリップした女子高校生と、特攻隊員の青年との愛をテーマにした映画からのことばです。

今生きている私たちは、同時にこれからの未来をつくっていくわけです。その未来のために、子孫を残していくこと、命をつないでいくことも、大切なことのように思います。

大切な子どもたちがいればこそ、私たちはこれからの未来をよいものにしていこう、と考えるのではないでしょうか。

さらに、ひとりで完結する人生は寂しい。年をとればとるほどそれを実感するでしょう。たとえ煩わしくても、伴侶がいたり、子がいて未来に繋がっていく人生はそれなりに意味深いでしょう。

たくさんの実のなるぶどう棚のように、実り多い人生にしたいものです。


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です