気になる話題
-
2022年01月04日
コロナ禍の中、見守りロボットがつなぐ母(86)と娘のきずな
今日、読売新聞の記事で知った、見守りロボット「ユピ坊」。高齢者施設に入っているお母さん(86)が、コロナ禍で1年以上も面会禁止になって...
-
2021年12月28日
フィギュアスケートの羽生結弦選手は、才能だけでなく努力も並外れている
全日本フィギュアでの羽生結弦選手、素晴らしかったですね。2年連続6度目の優勝。そして3連勝がかかる北京五輪の代表に決定。4回転半へのチ...
-
2021年12月27日
「みんなが、幸せになれるのがいいんだよ」と子供だった渋沢栄一に言い聞かせる母がすごい。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ドラマを見ていて勉強になるなあ、と思うことがたびたびあります。 今さら勉強でも...
-
2021年12月24日
人生案内で若い女性からの「横暴なおじさんに嫌悪感」という相談を見かけて、うーん、となってしまった
こんにちは。ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 先日、長女さんが遊びに来ていて、私と孫娘の一緒の写真を撮ってくれたのですが、送...
-
2021年12月22日
オミクロン株がじわじわとふえてます
ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 12月も下旬、毎日、せかされているような気分です。 そんな中、またじわじわふえているような...
-
2021年12月21日
クリスマス間近の今は、母親が一番忙しい時期/どの母親だって、愛情かけて悩みながら子育てしてる/二人で歌う「
クリスマス間近のこの時期、まちは賑わい、家庭では母親が一番忙しい時期。 早くよいクリスマスプレゼントを用意してやろう、クリスマスケーキ...
-
2021年12月20日
今年はできた「あったかコンサート」と「キャンドルナイト in 若葉台」/1000個のキャンドルに疫病退散の
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 クリスマスシーズンたけなわですね。 そんな中、19日に「あったかコンサート」と...
-
2021年12月19日
神田沙也加さんについてニュースで知り、その後痛々しくてニュースを見られない/宝塚大劇場をおとずれた際のブロ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 NHKの日曜討論今朝のテーマは、「自殺増加対策は? 孤独・孤立を防ぐには」。特...
-
2021年12月16日
「行く河の流れは絶えずして」といいますが、玉木さんの心も揺れ動いているのでしょうか。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 「行く河の流れは絶えずして、しかも、元の水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、か...
-
2021年12月11日
新型コロナウイルス対応の、個人向け入院保険があるそうです。コロナ禍以来、社会のいろいろなことが変わりました
私はまったく知らなかったのですが、新型コロナウイルス対応の個人向け入院保険、というのができているそうです。2020年9月にスタートして...
-
2021年12月10日
あさイチに「青天を衝け」の脚本家・大森美香さんが出演。慶喜と円四郎、栄一の感動のシーンをかたる
12月10日のあさイチ「プレミアムトーク」にゲストとして脚本家・大森美香さんが出演されました。 「想像を超えた」劇中のシーンとして、栄...
-
2021年12月09日
ノーベル賞詩人 ルイーズ・グリュックさんの詩集「野生のアイリス」が伝えてくる愛、哀しみ、孤独・・・
糸井重里さんの書く「ほぼ日」のエッセイを見ていたら、「人間、毎日が命がけ」という言葉があった。 いい言葉だなあ、と思った。若いときはき...