私のシニアライフ
-
2022年11月16日
「森のお茶会にきませんか?」のお誘いに、宮沢賢治「どんぐりと山猫」の奇妙な招待状を連想する
少し前ですが、「森のお茶会に来ませんか」そんなお誘いをいただきました。「え、森のお茶会?」 思わず、聞き返していました。「はい、19...
-
2022年11月11日
横浜若葉台、ショッピングタウンわかばにあるイタリアンバル806で、美味しいランチをしてきました
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ピザが食べたいね、ということで、久しぶりにショッピングタウンわかば(若葉台団地...
-
2022年11月07日
独り言で「○○子ー」「○○江ー」と娘の名を呼んでいた晩年の父
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 年をとると独り言が多くなると言う。私の父はよく70過ぎころから、「○○子、○○...
-
2022年11月03日
そうだ、京都行こう!となって予約しようとしたら、つまずいてしまった。助けてくれる若い人が本当にありがたい。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 京都へ行こうということになりました。11月の京都は、紅葉に彩られてさぞきれいで...
-
2022年11月02日
夜中にビスケットを食べてしまうと、翌朝がこわい
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 夜中に急に、ビスケットのような甘い、粉のお菓子を食べたくなる。考えてみれば、最...
-
2022年10月29日
BOOKSTAND若葉台で「団地のふたり」(藤野千夜)を購入。お店のベンチでコーヒーを味わいつつページをめ
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 昨日も午前中に「BOOKSTAND若葉台」さんへ行ってきました。 お店に入って...
-
2022年10月23日
ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ/この言葉に含まれるふかーい意味。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 朝日カルチャースクールで、元群像編集長の橋中雄二氏から教えを受けたことは前に書...
-
2022年10月21日
むかし男が姫君を背負って逃げる。その後につづく残酷さが切ない。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 日々、秋の深まりを感じる今日この頃。私の住む横浜若葉台は自然が豊富、秋には見事...
-
2022年10月20日
「森のお茶会にきませんか」と誘われ、「どんぐりと山猫」の手紙を思い出す私。当日森に行ってみると・・・
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 森のお茶会に行ってきました さまざまなことが起こり疲れてしまう毎日。たまには自...
-
2022年10月19日
将軍実朝の鎌倉に、「ゆく河の流れは絶えずして・・・」の鴨長明が訪れていた。写真は、水木しげるのマンガ古典文
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず ご存じ方丈記だが、作者の鴨長明...
-
2022年10月15日
人生案内で「30代 親から自立したい」と悩む男性
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 14日、読売新聞の人生案内に30代男性からの相談が載っていた。 「30代 親か...
-
2022年10月14日
私たちは春夏秋冬、4つの季節と共に歩んできた旅人なのかも知れない。
こんにちは、ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。 今年は、6月から暑くて大変だった。こんなに早くから暑いなんて、今年の夏はどうや...