もう、そろそろ・・・という声に押されて打ち合わせ。9月の「まちコン」開催が決まりました
ゆきばあです。毎日ブログを更新しています。

地元若葉台団地では、「まちコン」を開く活動をしています!
2年前の4月に、開催する予定でしたが、コロナで中止になり、もう2年以上開けないでいます。
そんな中、少し収まってきたことでもあり、開催してはどうかという意見が出まして、今日はその打ち合わせということになりました。
いま日本の問題は結婚する人の減少、そして少子高齢化です。
高齢化の進む地元でも、できれば大勢の人に結婚してほしい。
そう願って10数回まちコンを開き、4組のカップルがゴールインしています。
そのうちの1組の女性は、
「これがきっかけになって、今の幸せな家庭がつくれた」
と喜んでくれています。
そうすると、嬉しくなって、やはりまた開催しようかなあ・・・と。
というわけで今日の打ち合わせの結果、9月の開催が決まりました。
詳しいことは、追ってお知らせします。
ぜひ大勢の方が参加されることを願っています。
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。ほかにも日々の思いを書いていますので、目を通していただけましたら幸いです。
2022-06-04 by 
関連記事

「お前は客を呼べる工夫をしているのか」と田沼意次に問われ「まことありがた山の寒がらすにございます」と答える蔦重! 
12月7日は大勢の方が参加して「1日居酒屋 in わっか」を開催。サンシンズの演奏、若葉台を盛り上げる会の皆さんの楽しいスピーチも 
一方向からだけ見るのは危ない。生き方にしても、中東情勢にしても。一つの意見だけを聞いてああそうなんだわかった、それが全て正しい、と思い込むのは洗脳されているのと同じです。 
「自分第1に考えるのは当然・・・」というのは、一般社会でも通らない。それを恥と考える文化の中で私たちは生きてきました。総裁選の選管委員メンバーの選定について 
アート系やオーガニックなどの活動をしている人の移住が口コミで増えている二宮団地 






コメントを残す